ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

会津工業(全科)


偏差値43( 2つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)98.75点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 4513位/7791校( 学科単位 )
東北地方 402位/759校( 学科単位 )
福島県 66位/152校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【福島県立会津工業高等学校】
福島県立会津工業高等学校(ふくしまけんりつ あいづこうぎょうこうとうがっこう)は、福島県会津若松市に所在する県立工業高等学校。
概要 1904年(明治37年)創立の福島県内工業高校では最も古い歴史があり、工業教育では東北地域でも有数の古い歴史のある伝統校。校舎を定時制の福島県立会津第二高等学校と共用している。通称は「かいこう」だが、福島県立会津高等学校も同じ通称で呼ぶ人もいるため、地元では後者を「あいづこう」と呼び分けている人が多い。
設置学科 ・ 全日制課程
 ・ 建築インテリア科
 ・ セラミック化学科
 ・ 機械科
 ・ 電気情報科
沿革 ・ 1895年(M28)   - 大沼郡本郷町に「窯業徒弟学校」設立。
・ 1898年(M31)   - 会津若松市に「漆器徒弟学校」設立。
・ 1902年(M35)02月 - 本校舎の竣工。
・ 1904年(M37)04月 - 「窯業徒弟学校」及び「漆器徒弟学校」を廃し本校に併設。「福島県立工業学校」として創立。
・ 1906年(M39)11月 - 第1回製作品展覧会を行う。
・ 1917年(T06)04月 - 応用化学科を増設。校友会発会式挙行。
・ 1922年(T11)04月 - 校友会発足式を行う。帽章は「福工」の二字に鶴を配し、白線3本をまく。6月、校歌制定。
・ 1929年(S04)04月 - 「福島県立工業学校」を「福島県立会津工業学校」と校名改称。
・ 1935年(S10)10月 - 創立30周年記念事業として着手した「奉安殿」竣工。
・ 1936年(S12)12月 - 第二部応用科学科入学式を行なう。
・ 1939年(S14)04月 - 機械科を松江春次の寄付により増設。
・ 1941年(S16)04月 - 機械科を増設。二部応用化学科を廃止。
・ 1943年(S18)04月 - 応用化学科を工業化学科と科名変更。
・ 1944年(S19)04月 - 染織科生徒募集停止。
・ 1945年(S20)04月 - 電気通信科増設。
・ 1946年(S21)04月 - 染織科復活。
・ 1947年(S22)04月 - 学制改革により各科第1学年生徒募集停止。
・ 1948年(S23)04月 - 学制改革に伴い、「福島県立会津工業高等学校」となる。建築科増設、電気通信科を電気科に変更。
・ 1954年(S29)11月 - 創立50周年記念式典を行う。
・ 1961年(S36)04月 - 電子工業科、別科産業科(電気工事課程)の新設。
・ 1962年(S37)04月 - 精密機械科新設。
・ 1963年(S38)04月 - 工業化学科新設。繊維工業科(染織科)、工芸科(漆工科)、電子科(電子工業科)の科名変更。
・ 1967年(S42)03月 - 女子の入学を認める。(繊維工業科、窯業科、工業化学科、電子科のみ)
・ 1969年(S44)04月 - 会津第二高等学校から本郷分校(定時制 窯業科)が移管される。
・ 1976年(S51)03月 - 精密機械科募集停止。4月機械科定員増。(定員80名)
・ 1982年(S57)11月 - 創立80周年記念式典並びに会工祭を行う。校歌碑除幕式。
・ 1986年(S61)04月 - 工芸科、窯業科の募集を停止し、インテリア科、セラミック科を新設。
・ 1989年(H01)04月 - 繊維工業科の募集を停止し、情報技術科を新設。
・ 1991年(H03)03月 - 繊維工業科を廃止。
・ 1992年(H04)08月 - 創立90周年記念事業、トレーニングセンター竣工。(会工トレーニングセンター)
・ 1993年(H06)03月 - 講堂取り壊し。新体育館(南体育館)竣工。
・ 1999年(H11)03月 - 本郷分校閉校式典、閉校。
・ 2000年(H12)03月 - 電子科を募集停止。
・ 2002年(H14)10月 - 創立100周年記念式典。同窓会館竣工。
・ 2004年(H16)04月 - 建築科とインテリア科を募集を停止し、建築インテリア科を新設。
・ 2005年(H17)06月 - 文部科学省、目指せスペシャリストの指定。
・ 2006年(H18)02月 - 「松江賞」復活。松江春次、鈴木善九郎像2体を修復。
・ 2008年(H20)04月 - 化学工学科とセラミック科を募集を停止し、セラミック化学科新設。
部活動 ・ 体育系
・ 山岳部
・ サッカー部
・ バドミントン部
・ バレー部
・ ソフトテニス部
・ バスケット部
・ 野球部
・ 剣道部
・ 柔道部
・ 水泳部
・ スキー部
・ 陸上競技部
・ 卓球部
・ 弓道部
・ テニス部
・ ボクシング部
・ 文化系
・ 美術部
・ 吹奏楽部
・ 演劇部
・ IT研究部
・ 写真部
交通 ・ JR会津若松駅より会津バス利用:神明通りバス停下車
・ JR只見線七日町駅から徒歩25分
著名な出身者 ・ 金田利雄(元新鶴村村長、元福島協和信用組合理事長)
・ 大八木弘明(駒澤大学陸上競技部監督)、箱根駅伝(第76回、第78 - 第81回、第84回、第97回)総合優勝
・ 福田晃(国文学者、民俗学者、立命館大学名誉教授)
・ 保志総一朗(声優)
・ 保志雄一(バーテンダー)
・ 佐藤慶(俳優)
・ 星創太(陸上競技選手)
・ 荒川巌(元プロ野球国鉄(東京ヤクルトスワローズ)選手)
・ 須佐勝明(アマチュアボクシング選手、2006・2010年アジア大会銅メダリスト、ロンドンオリンピック日本代表)
・ 渡辺武弘(千葉大学大学院工学研究科教授)
・ 笹川ひろし(アニメ監督)
・ 平田昭吾(絵本作家)

「福島県立会津工業高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年4月25日0時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター