ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

浦安南(普通)


偏差値34( 1つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)65点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 7367位/7791校( 学科単位 )
関東地方 1887位/1967校( 学科単位 )
千葉県 288位/301校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【千葉県立浦安南高等学校】
千葉県立浦安南高等学校(ちばけんりつ うらやすみなみこうとうがっこう)は、千葉県浦安市高洲九丁目にある県立高等学校。略称は「浦南」(うらなん)。
設置学科 ・ 普通科
概要 浦安市第2期海面埋立事業で造成された土地に1984年、浦安市で4番目に創立された高等学校である。数学・国語・英語・理科の授業ではパソコンを活用するほか、チームティーチング授業など立体的・総合的な英語教育を行っている。1年次には芸術選択以外は全員共通履修で、基礎学力の充実に力を入れていることに特色を有する。2年次より文理・英語の2コースに分かれる。文理は3年次には多様な選択科目が用意されるので、文系・理系・福祉系など各自の進路に合わせた学習ができる。英語では、2年次に週7時間、3年次には週12時間を英語の学習に費やし英検2級の取得を目指すなど、実学、資格取得に力を入れた教育を行っている。近年では交通に不便な場所柄のためか、定員割れが続いている。
東日本大震災にともなう一時移転 2011年3月11日に発生した東日本大震災で、学校の敷地全体に液状化現象による被害が生じ、上下水道が使用不能になったり各所に段差やひび割れが発生して、使用が困難になった。完全復旧まで約1年を要する見通しだったため、同年4月から8月まで、船橋市夏見台五丁目の船橋仮校舎(旧県立船橋旭高校)へ一時的に移転した。県立船橋啓明高校へ統合されたことで、3月をもって船橋旭高校は廃校となったが、入れ替わりで浦安南高校が校舎を使用する形となった。
沿革 ・1984年4月1日 - 千葉県立浦安南高等学校として開校。
 ・4月10日 - 開校式・第1回入学式を浦安市文化会館に於いて挙行。新入生6学級265名。
・1985年9月19日 - 校歌発表・校旗披露・校舎完成記念式典挙行。
・1987年3月10日 - 第1回卒業式挙行。
・1994年11月19日 - 創立10周年記念式典挙行。
・1997年4月1日 - LL教室竣工。
・2002年4月1日 - 制服改定。
・2004年11月26日 - 創立20周年記念式典挙行。
・2006年4月1日 - 新教育課程開始。
・2011年3月11日 - 東日本大震災による液状化現象で学校の敷地全体が被災。
・2011年4月1日 - 船橋仮校舎(旧県立船橋旭高校校舎)へ一時移転。
・2011年9月1日 - 本校舎の使用を再開、始業式を実施。
交通 ・公共交通機関
 ・JR京葉線新浦安駅から東京ベイシティ交通バス19番系統「高洲海浜公園」行乗車9分「浦安南高校・特養ホーム」停留所下車

「千葉県立浦安南高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年3月28日22時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島