ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

浜松南(普通)


偏差値62( 4つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)170点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 561位/7791校( 学科単位 )
中部地方 97位/1314校( 学科単位 )
静岡県 26位/227校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【静岡県立浜松南高等学校】
静岡県立浜松南高等学校(しずおかけんりつ はままつみなみこうとうがっこう)は、静岡県浜松市中央区米津町にある県立全日制高等学校。普通科と理数科が設置されている。略称は「南高(みなみこう)」、「浜南(はまなん)」。
概要 1963年設立。浜松市中央区米津町に位置し、学校周辺には田畑が多く、海(太平洋)にも近い。 設立当初は商業科と普通科が設置されていたが、その後商業科が1992年に閉科され、2003年4月から理数科が設置された。 静岡大学と提携しており、ロボット講座や実験実習講座などの体験活動を行っている。

■ 校訓
「最善を尽くそう」

■ 校章
逆三角形で若人が大空に手を広げている姿をイメージしている。

■校歌
校歌は全て浜松南高校関係者の手によって作成された。
沿革 ・ 1963年(昭和38年)4月1日 - 設立。全日制課程普通科及び商業科を設置。
・ 1990年(平成2年)4月1日 - 商業科を募集停止
・ 2026年 (令和8年)3月 (予定) 創立当初からの校舎を新校舎に建て替え。
・ 2026年(令和8年)旧校舎解体が始まる。
・ 2027年(令和9年)武道館を再建設。
・ 2028年(令和10年)体育館を再建設。
・ 2029年(令和11年)講堂建設。
・ 2030年(令和12年)カフェテリア開設。
設置学科、進学状況 ・普通科
・理数科

■ 普通科
令和6年度の倍率は、例年よりも高い1.29倍であった。 1年次は芸術科目(音楽、書道、美術)を除き、全員が同じ教科・科目を同じ単位で学習する。2年次に文類型・理類型の選択を行う。3年次になると、文類型はさらに「文1(私立大学進学希望者)」と「文2(国公立大学進学希望者)」に分かれる。

■ 理数科
例年入試倍率が高く、2.0倍を超える年もある。令和6年度は1.95倍であった。岡崎市にある自然科学研究機構訪問、大学教授による講座をはじめとした様々な研修活動が行われる。2年生では授業として「課題研究」が実施され、グループごとに数学・理科の分野の中からテーマを設定し、研究を進める。12月の校内発表会で最優秀グループとなったグループは、静岡県の理数科課題研究発表会に参加する。 土曜日に行われる土曜補習は、普通科の生徒は希望参加であるが、理数科は原則全員参加となっている

■ 文化部

・ 放送部
・ 吹奏楽部
・ 書道部
・ 将棋部
・ 英語部
・ 手芸部
・ 茶道部
・ 美術部
・ 新聞部
・ 写真部
・ 文芸部
・ 音楽研究部
・ マイコン部
・ 家庭(食物)部
・ 自然科学部(物理・生物) 。

「静岡県立浜松南高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年4月26日7時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター