ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

宮津(Ⅰ類)


偏差値47( 3つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)113.75点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 3305位/7791校( 学科単位 )
近畿地方 689位/1347校( 学科単位 )
京都府 120位/212校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【京都府立宮津高等学校】
京都府立宮津高等学校(きょうとふりつ みやづこうとうがっこう)は、京都府宮津市字滝馬に所在した公立高等学校。地元では「宮高」(みやこう)と呼ばれることがあった。1906年(明治39年)、京都府立第四中學校として、一中(現洛北高校)・二中(現鳥羽高校)・三中(現福知山高校)に次ぐ京都府4校目の旧制中学校として開校した。与謝郡伊根町には昼間定時制課程の伊根分校があった。統合による学校再編のため、2020年度より本校、伊根分校ともに生徒募集を停止し、2023年に伊根分校の閉校により当校の歴史に幕を下ろした。
設置学科 ◇ 本校(全日制課程)
・ 普通科
・ 建築科(工業に関する学科)
◇ 伊根分校(昼間定時制課程)
・ 普通科
沿革 ・ 1906年(明治39年)4月 - 京都府によって京都府立第四中学校が、与謝郡によって与謝郡立高等女学校が設立される。
・ 1918年(大正7年)4月 - 第四中学が、京都府立宮津中学校と改称される。
・ 1923年(大正12年)1月 - 高等女学校が京都府に移管され、同時に京都府立宮津高等女学校とされる。
・ 1948年(昭和23年)4月 - 学制改革により、この2つの学校を統合、京都府立宮津高等学校となる。
・ 1948年(昭和23年)10月 - 高校三原則にはかり、宮津町城東村学校組合立宮津実業学校を前身とする京都府立宮津実業高等学校と宮津高校が合併。現在の京都府立宮津高等学校が発足。
・ 1996年4月1日 - 本校定時制課程(普通科)の生徒募集停止。
・ 1999年3月31日 - 本校定時制課程を閉課。
・ 2020年(令和2年)3月 - 本校および伊根分校生徒募集停止。
・ 2020年(令和2年)4月 - 京都府立宮津天橋高等学校開校。本校校地内に宮津学舎を置く。
・ 2020年(令和2年)4月 - 宮津高校伊根分校・京都府立網野高等学校間人分校・京都府立峰山高等学校弥栄分校の統合校として、峰山高校弥栄分校内に京都府立清新高等学校が開校。
・ 2022年(令和4年)3月1日 - 全日制最後の卒業式が行われ、続いて新校への「継承式」が挙行された。2021年度末をもって全日制本校は京都府立宮津天橋高校へ移行する。
・ 2023年(令和5年)3月 - 定時制の伊根分校が閉校。
部活動 ■ 本校

・体育系
 ・バレーボール部(男子・女子)
 ・ソフトテニス部
 ・女子ソフトボール部
 ・ボート部
 ・バドミントン部
 ・陸上競技部
 ・バスケットボール部(男子・女子)
 ・硬式野球部
 ・サッカー部
 ・ヨット部
・文化系
 ・茶道部
 ・琴部
 ・華道部
 ・情報処理部
 ・家庭科部
 ・建築研究部
 ・吹奏楽部
 ・美術部
 ・書道部
 ・演劇部
 ・ICC(International Communication Club)
 ・写真部
 ・フィールド探求部
 ・放送部(休部中)

■ 伊根分校

・体育系(前期)
 ・野球部
 ・バドミントン部
 ・バスケットボール部
 ・卓球部
 ・ソフトテニス部
・文化部(後期)
 ・茶道部
 ・華道部
 ・軽音楽部
 ・コンピュータ部
 ・手芸・園芸部
 ・囲碁・将棋部
 ・管弦楽部
特色 毎年数十名が国公立大学に進学している。普通科は、1年生は数学、英語での習熟度別のクラス分けがあり、2年生から国公立大学や私立文系大学、専門学校への進学などに対応した「文系」と、国公立大学や私立理科系大学への進学に対応した「理系」に分かれる。部活動も盛んで、特に野球部と吹奏楽部の人数が多い。制服は、男子は詰襟の学生服、女子は京都府では唯一採用されているセーラー服だったが全日制の廃止と同時に消滅した。(セーラー服が昭和28年に制服として制定される前は、男子と違い女子には制服が無かった)
出身者 ・ 前尾繁三郎 - 衆議院議員・大蔵官僚。第58代衆議院議長。
・ 山口開生 - 実業家・逓信官僚。第2代日本電信電話株式会社(NTT)社長・会長。
・ 三谷隆信 - 外務官僚。侍従長。
・ 岡本季正 - 外務官僚。駐蘭大使(1952-)、駐スウェーデン公使(1942-)。宮城事件。
・ 岡本愛祐 - 参議院議員・宮内官僚。帝室林野局長官(1945-)、内匠頭(1944-)。
・ 山添利作 - 農林官僚。第3代農林事務次官。
・ 荒賀泰太 - 厚生官僚。厚生省薬務局長。
・ 石井寛明 - 判事。京都地方裁判所長。
・ 上杉孝實 - 教育学者。京都大学名誉教授。
・ 上總康行 - 会計学者。京都大学名誉教授。
・ 日引聡 - 経済学者。東北大学大学院経済学研究科教授
・ 日引俊詞 - 原子力科学者。パデュー大学名誉教授
・ 井上正嗣 - 政治家。宮津市長。
・ 山添藤真 - 政治家。与謝野町長。
・ 橋本武 - 教育者。灘中学校・高等学校教頭。
・ 三嶋一聲 - 民謡歌手。
・ 田村しげる - 作曲家。
・ 中村とうよう - 音楽評論家。
・ 高岡亜衣 - 書道家。
・ 麻月鞠緒 - 宝塚歌劇団男役。
・ 糸井嘉男 - プロ野球選手。
・ 中島博征 - プロ野球選手。
・ 木崎良子 - 女子陸上競技選手(中・長距離)。ロンドン五輪女子マラソン日本代表。
・ 西原加純 - 女子陸上競技選手(中・長距離)。
・ 川嶋利佳 - 女子陸上競技選手(中・長距離)。
・ 澤美加 - 女子陸上競技選手(中・長距離)。
アクセス ・ 京都丹後鉄道宮津駅から徒歩15分
・ 丹海バス 宮津高校前 下車すぐ
・ 京都縦貫自動車道綾部宮津道路 宮津天橋立ICより北へ2km

「京都府立宮津高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年3月29日1時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター