ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

川之江(普通)


偏差値42( 2つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)95点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 4804位/7791校( 学科単位 )
中国・四国地方 541位/892校( 学科単位 )
愛媛県 25位/51校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【愛媛県立川之江高等学校】
愛媛県立川之江高等学校(えひめけんりつかわのえこうとうがっこう)は、愛媛県四国中央市にある高等学校である。
学科 ・ 全日制 普通科
・ 定時制 普通科
沿革 ・ 1908年(明治41年) - 組合立三島女学校として開校する。
・ 1912年(大正元年) - 組合立宇摩実科高等女学校に改称する。
・ 1921年(大正10年) - 宇摩郡立宇摩高等女学校となる。
・ 1922年(大正11年) - 県立に移管し、愛媛県立宇摩高等女学校になる。
・ 1923年(大正12年) - 川之江町に移転する。
・ 1935年(昭和10年) - 愛媛県立川之江高等女学校と改称する。
・ 1948年(昭和23年) - 学制改革で愛媛県立川之江高等学校になる。定時制課程を設置する。
・ 1950年(昭和25年) - 定時制課程川滝分校が開校する。
・ 1958年(昭和33年) - 川滝分校が廃止になる。
・ 2002年(平成14年) - 第84回全国高等学校野球選手権大会で準決勝まで進む。
・ 2002年(平成14年) - 第57回国民体育大会硬式野球の部 優勝
・ 2006年(平成18年) - 第二校舎が新築になる(建設期間はおよそ1年間)。
部活動 ・ 野球部は春1回・夏6回の計7回、甲子園大会に出場している。(最高成績:春ベスト8、夏ベスト4、国体優勝)
・ 演劇部は2000年、2001年と連続して全国高等学校演劇大会で文部科学大臣奨励賞(いわゆる最優秀賞)を獲得している。2010年も優秀賞。連覇は歴代唯一の記録。
・ 書道部は、2011年第4回書道パフォーマンス甲子園に初出場で、審査員特別賞。(第3位に相当)
主な出身者 ・ 白川義員 - 写真家
・ 紫舟 - 書家
・ 高橋光子(上条由紀) - 小説家
・ 井川明彦 - NHK交響楽団トランペット奏者。国立音楽大学教授。
・ 高橋久美子 - 作詞家・作家 元チャットモンチーのドラマー
・ 椎名あゆみ - 漫画家
・ 加地君也 - 漫画家
・ 鎌倉健 - 北海道日本ハムファイターズの元投手
・ 糸川亮太 - 埼玉西武ライオンズの投手
・ 帆風成海 - 宝塚歌劇団第93期生 元雪組男役
・ 白石稔 - 声優
・ 安田由佳 - 長崎国際テレビアナウンサー
・ 木崎喜代治 - 京都大学名誉教授
・ 宮内宏二 - ヤマト運輸元会長
・ 鷹城勲 - 日本空港ビルデング社長
・ 神田鯉花 - 講談師
アクセス ・ JR川之江駅から徒歩5-10分、またはせとうちバス三島医療センター・三島中央経由新居浜住友病院前行きで2分、川之江高校前下車。

「愛媛県立川之江高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年4月20日11時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター