全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
昭和学院(普通)
偏差値 | 49( 3つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 121.25点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 2813位/7791校( 学科単位 ) 関東地方 756位/1967校( 学科単位 ) 千葉県 114位/301校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 私立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【昭和学院中学校・高等学校】 | |
昭和学院中学校・高等学校(しょうわがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、千葉県市川市東菅野二丁目にある私立中学校・高等学校。運営法人は学校法人昭和学院。 | |
概要 | 原則中学校から高校へはエスカレーター式の内部進学(卒業試験)があるが基本的に全員合格)だが、毎年一部の生徒は外部の高校を受験する。英語の教育に重点を置いており、GTECや英検を基本、強制的に全員に受験をさせている。また、漢検や数検を基本的には強制受験(2020年は希望者受験)である。 理事長は山本徹。校長は大井俊博。また大井俊博はコース制や新制服など、「昭和イノベーション元年」というプロジェクトを立ち上げた。副校長は宮下信二・西谷史子、教頭は大橋和也である。 |
設置学科・コース |
・ 高校は全日制の普通科である。中学・高校でコース制を実施している。
・ 中1・中2 ・ アドバンストアカデミーコース AA(Ad) ・ インターナショナルアカデミー IA ・ サイエンスアカデミー SA(2023年度より募集開始) ・ ジェネラルアカデミーコース GA ・ 中3・高1〜 ・インターナショナルアカデミーコース IA ・アドバンストアカデミーコース AA(Ad) ・トップグレードアカデミーコース TA ・サイエンスアカデミー SA(2023年度より募集開始、2026年度より完全中高一貫とし募集停止) ・アスリートアカデミーコース AA(Ath)(2023年より募集停止) ・ジェネラルアカデミー GA |
沿革 |
・ 1940年1月23日 - 昭和女子商業学校として開校。
・ 1946年3月30日 - 専門学校令により昭和女子専門学校(修業年限3年経済科、被服科)設置認可、同年4月1日開校(学生の改正により昭和26年3月31日廃止)。 ・ 1947年5月17日 - 学制改革により昭和学院中学校設置認可、同日開校。 ・ 1948年3月31日 - 昭和学院高等学校設置認可、同年4月1日開校。 ・ 1949年3月 - 現在の校歌誕生 ・ 1951年2月21日 - 学校法人昭和学院設立認可。 ・ 1955年 - 応援歌誕生 ・ 1959年 - 大講堂・競泳プール完成 ・ 1963年 - 高等学校本館完成 ・ 1965年 - 八ヶ岳山荘完成(現在はない) ・ 1965年 - 明譲像除幕(モデルは多賀谷靖子) ・ 1966年 - 宮久保総合グラウンド完成 ・ 1967年 - 第一体育館・家庭科館完成 ・ 1973年 - 宮久保総合グラウンド拡張 ・ 1974年 - 第二体育館・理科館完成 ・ 1978年 - 本校生初のライトブルー少年賞受賞 ・ 1979年 - 全国高校選抜バスケットボール大会初優勝 ・ 林純子(中1)50m平泳日本新記録。日本代表としてオーストラリア遠征 ・ 1981年 - 独立図書館・大町総合グラウンド完成 ・ 1981年 - 第1回海外教育研修(ホームステイ)実施 ・ 1982年 - 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(現在の全国高等学校バスケットボール選手権大会)初優勝・ ソフトテニス(伊藤・熱田組)初優勝 ・ 1987年 - 第35回全国私学教育研究集会千葉大会視聴覚・図書館部会本校で開催 ・ 1987年 - 全国高等学校ハンドボール選抜大会初優勝・全国高等学校バスケットボール選手権大会優勝(6度目) ・ 1990年4月29日 - 伊藤一郎 勲三等瑞宝章受章 ・ 1990年1月23日 - 昭和学院創立50周年を迎える。 ・ 1994年11月3日 - 創立者 伊藤友作 市制60周年にあたり市川市名誉市民章受章 ・ 川﨑由紀子 NHK杯世界フィギュアスケートペア第3位 ・ 1995年 - インターハイでフィギュアスケート団体初優勝 ・ 1996年 - 山木里恵 女子サッカー日本代表選手としてアトランタオリンピックに出場 ・ 1998年 - 瀧ヶ崎和子 「茶柱の研究」で日本学生科学賞受賞・日本学生代表として渡米 ・ 2003年4月1日 - 男女共学化開始。 ・ 2007年 - 昭和学院全体の「新キャンパス計画」に着手する ・ 2010年 - 新キャンパス計画のもと、幼・小・中・高校新校舎完成 ・ 創立70周年記念式典を挙行 ・ 2020年1月23日 - 昭和学院創立80周年を迎え、新制服になる。また新コース制としてIAやAA、TA、GAができる。 ・ 2023年 - SA新設。Ath募集停止 |
施設・設備 | 本校舎(教室や特別教室)の他、メインアリーナや第二アリーナ(体操競技場)、第三アリーナ、グラウンドなど体育施設や、Yショップ、購買部「アオイ」などがある。また本校舎には県下有数のプラネタリウムがある。 そして本校舎周辺には創立記念館(登録有形文化財)や伊藤記念ホール、昭和学院短期大学、昭和学院小学校などがある。 住所 〒272-0823 千葉県市川市東菅野 2-17-1 大町総合グラウンド(テニスコート、野球場)(市川市大町) サッカーグラウンド(市川市奉免町) 宮久保コート(テニスコート) 教学館(女子寮) |
部活動 |
高校女子バスケットボール部は全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会1回、ウィンターカップ5回の優勝を誇る全国的な強豪として知られる。特にウィンターカップの出場回数は女子最多(53回中44回)。中学女子バスケットボール部は全国中学校バスケットボール大会にて1999年準優勝し、2008年優勝した。また新体操部は過去にインターハイで何度も優勝をしている。
■ 部活動一覧 ◎ 中学校(*は高校との共同の部活動) ・ ソフトテニス部 ・ 女子バスケットボール部 ・ 男児バスケットボール部* ・ 新体操部* ・ ハンドボール部 ・ 野球部(軟式) ・ サッカー部(2019年創部) ・ バドミントン部* ・ バレーボール部* ・ 陸上部* ・ 卓球部* ・ 水泳部* ・ 体操競技部* ・ 剣道部(中学は同好会扱い)* ・ 空手部(中学は同好会扱い)* ・ 美術部* ・ 演劇部* ・ 吹奏楽部* ・ 弦楽部* ・ 音楽部* ・ 自然科学部* ・ 書道研究部* ・ 放送部* ・ 地域研究部* ・ パソコン部* ・ ボランティア活動部* ・ 家庭科研究部* ・ バトン部* ・ ダンス部* ・ 児童文化部* ・ ESS部* ・ 数学学習会* ・ 茶道部* ・ 華道部* ・ イベント企画部* ・ 園芸同好会* ・ アートクリエイター同好会* ・ 囲碁・将棋・競技かるた同好会* ・ 文芸同好会* ◎ 高校 ・ 女子バスケットボール部 ・ 女子ソフトテニス部 ・ 男子ソフトテニス部 ・ 硬式テニス部 ・ 女子ハンドボール部 ・ 男子ハンドボール部 ・ 硬式野球部 ・ サッカー部 ・ 軽音楽部 ・ 自転車競技同好会 |
アクセス |
・ JR総武線・都営地下鉄新宿線「本八幡駅」下車。徒歩約15分又はバス5分。
・ 京成電鉄京成本線「京成八幡駅」下車。徒歩約15分またはバス5分。 ・ JR武蔵野線「市川大野駅」下車。バス約10分。 ・ 北総開発鉄道北総線「東松戸駅」下車。バス約15分。 |
著名な卒業生 |
■ スポーツ ・ 伊藤奈月(女子バスケットボール) ・ 高橋香澄(女子バスケットボール) ・ 田中利佳(女子バスケットボール) ・ 寺田弥生子(女子バスケットボール) ・ 村山翠(女子バスケットボール) ・ 元山夏菜(女子バスケットボール) ・ 須田都古(女子バスケットボール) ・ 赤穂さくら(女子バスケットボール) ・ 赤穂ひまわり(女子バスケットボール) ・ 渡部友里奈(女子バスケットボール) ・ 山本由真(女子バスケットボール) ・ 笠置晴菜(女子バスケットボール) ・ 西澤瑠乃(女子バスケットボール) ・ 山本美空(女子バスケットボール) ・ 星杏璃(女子バスケットボール) ・ 三田七南(女子バスケットボール) ・ 山下詩織(女子バスケットボール) ・ 花島百香(女子バスケットボール) ・ 田嶋優希奈(女子バスケットボール) ・ 北詰明未(男子ハンドボール・日本代表・トヨタ車体ブレイブキングス所属) ・ 飯塚美沙希(女子ハンドボール) ・ 山木里恵(女子サッカー・日本代表) ・ 横田葵子(新体操/フェアリージャパン) ■ 芸能 ・ 巴菁子(声優) ・ 永田杏子(タレント) ・ 押切もえ(昭和学院中卒業後、高等学校中退。ファッションモデル) ・ 松本友里(中退、女優) ・ 荻野目慶子(女優) ・ 田野聖子(女優) ・ 中村晃子(女優) ・ 荒井千津子(女優、歌手) ・ 榊ゆりこ(ファッションモデル・フローリスト) ・ 遠藤賀子(グラビアアイドル) ・ 鈴川絢子(お笑いタレント) |
対外関係 |
■ 大学 ・ 情報経営イノベーション専門職大学 - 高大連携協定を締結 ■ 系列校 ・ 昭和学院短期大学 ・ 昭和学院秀英中学校・高等学校 ・ 昭和学院小学校 ・ 昭和学院幼稚園 |
「昭和学院中学校・高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2023年9月27日1時(日本時間)現在での最新版を取得。