ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

帯広大谷(文理)


偏差値52( 3つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)132.5点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 2129位/7791校( 学科単位 )
北海道地方 70位/312校( 学科単位 )
北海道 70位/312校( 学科単位 )
公立/私立私立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【帯広大谷高等学校】
帯広大谷高等学校(おびひろおおたにこうとうがっこう、Obihiro Ohtani High School)は、北海道帯広市にある私立の高等学校である。学校法人帯広大谷学園が運営している。全日制普通科。
概要 ・ 帯広大谷高等学校には、大学受験に対応した「文理コース」と推薦での進学・就職に対応した「普通コース」がある。
・ 課外講座(7校時)は、大学受験、上級の検定試験対策、基礎学力養成のため講座を開設している。
学校目標 思いやりと感謝の心を持ち、いのちの尊さを大切にする、情操豊かな人になろう。 自己を正しく見つめ、個性と独立心に富み、目標に向かって努力する人になろう。 真実を追求し、勇気と情熱を持った、次代を担う人になろう。
沿革 ・ 1922年 - 大谷派本願寺北海道寺務出張所長安田力主唱の下に、帯広別院崇敬部下、殊に十勝第14組(現17・18組)僧侶が親鸞聖人立教開宗700年記念事業として帯広大谷女学校開設につき周旋の労をとる。
・ 1923年 - 設立認可。帯広尋常高等小学校旧校舎を仮校舎とし、第1回入学式を挙行。その後帯広市西4条20丁目に新校舎を新築落成し、開校式を挙ぐ。爾来数回の増築を加える。
・ 1925年 - 帯広大谷高等女学校に昇格。各種教室新築着手。
・ 1926年 - 第1回高等女学校卒業式を挙行。24名が卒業。
・ 1927年 - 補習科開設(小学校教諭資格取得)。
・ 1928年 - 補修科第1回生14名卒業 。
・ 1929年 - 校旗制定。 寄宿舎竣工、その後数回増築する。
・ 1930年 - 熊本第五高等学校教授八波則吉に委嘱中の校歌制定される。
・ 1932年 - 帯広大谷高等家政女学校を併設。
・ 1935年 - 創立10周年記念式挙行。総合運動場完成。4教室、東側昇降口増築竣工。
・ 1938年 - 寄宿舎増築完成。
・ 1941年 - 8教室、生徒昇降口、衛生室、当直室、便所増築落成。
・ 1942年 - 講堂増築竣工。
・ 1943年 - 帯広大谷高等家政女学校満10周年記念式挙行。
・ 1944年 - 本校校舎軍公用のため北海道庁立帯広女学校校舎借用、同校と二部教授を行う。財団法人帯広大谷学園に組織変更。
・ 1945年 - 帯広大谷高等女学校満20周年記念式挙行。終戦と同時に軍接収の校舎返還。本校校舎に復帰 。
・ 1947年 - 学制改革により新制帯広大谷中学校附設。
・ 1948年 - 学制改革により新制帯広大谷高等学校創立。これにより中学校、高校と6カ年教育スタート。
・ 1949年 - PTAを中心とする有志の寄付によって教員住宅3棟6戸竣工。
・ 1950年 - 創立25周年記念式挙行。帯広大谷学園同窓会発足。
・ 1951年 - 学校法人帯広大谷学園に組織変更。
・ 1952年 - 洋裁専攻科設置。
・ 1955年 - 創立30周年記念式挙行。図書館、被服室・正面玄関が完成し、併せて旧本館を改築する。
・ 1956年 - 帯広大谷幼稚園を開設。
・ 1957年 - 2教室、調理室、化学実験室、生物教室完成。後増改築進む。
・ 1959年 - 新寄宿舎竣工(帯広市西3条20丁目に移転。体育館新築。
・ 1960年 - 帯広大谷短期大学開学。
・ 1963年 - 創立40周年記念式典挙行。
・ 1965年 - 帯広大谷中学校生徒募集停止 。
・ 1968年 - 創立45周年記念式典挙行。
・ 1977年 - 高校新築移転(現在地)。
・ 1983年 - 創立60周年記念式典並びに祝賀会挙行。
・ 1986年 - 高校校舎が帯広市都市景観賞を受ける。
・ 1993年 - 一部男女共学制導入。創立70周年記念式並びに祝賀会挙行、新教育体制スタート。「文理コース(男女共学)」「普通コース(女子単学)」を設置。新校歌、新制服を制定。「教育の指針」「教育目標」「学校目標」を設定。
・ 1995年 - 「文理コース(男女共学)」「普通コース(男女共学)」「総合コース(女子単学)」の3コース制導入 。
・ 1997年 - 全面男女共学制導入。「文理コース」「普通コース」で募集し2年生から「文理・普通・総合コース」の3コース制とする。第2体育館竣工。
・ 1999年 - 第1回海外修学旅行(アメリカ合衆国ハワイ州)。施設整備事業(校舎改修)実施 。
・ 2000年 - 屋外整備事業(野球・サッカー・ソフトボール場)実施。
・ 2001年 - 第二次新教育体制スタート。完全週休二日制実施。3期制を2期制(前期・後期制)へ移行。自由選択科目設置。
・ 2002年 - 施設整備事業(校舎改修)実施。真宗大谷派北海道教区第17組・18組寺院による菩提樹奨学基金創設。
・ 2003年 - 創立80周年記念式典並びに祝賀会挙行。施設整備事業(中庭整備・駐輪場増設・校舎改修)実施。
部活動 ◇ 運動部
・ 野球部 - 全国高等学校野球選手権大会(夏)に1回出場。(2013年〈第95回〉)
・ バレーボール部 - 全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高)に1回出場。
・ 男子バスケットボール部
・ 女子バスケットボール部
・ バドミントン部
・ ソフトテニス部
・ 硬式テニス部
・ 男子サッカー部
・ 女子サッカー部
・ 陸上競技部
・ 柔道部
・ ソフトボール部
・ 卓球部
・ 山岳部
・ 水泳同好会
・ 弓道部
・ カヌー部
◇ 文化部  
・ 演劇部
・ 書道部
・ 華道部
・ 茶道部
・ 吹奏楽部
・ 料理研究部
・ 写真部
・ イラスト部
・ 美術部
・ ボランティア部
・ 軽音楽部
・ 放送局
・ 図書局
・ 新聞局
略称
著名な出身者 ・ 杉浦稔大(プロ野球選手)

・ 鎌田有芽(バスケットボール選手)
・河﨑秋子 (小説家)
系列校 ・ 帯広大谷短期大学
・ 音更大谷幼稚園

「帯広大谷高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年12月9日19時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター