ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

上溝(普通)


偏差値47( 3つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)113.75点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 3305位/7791校( 学科単位 )
関東地方 874位/1967校( 学科単位 )
神奈川県 129位/282校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【神奈川県立上溝高等学校】
神奈川県立上溝高等学校(かながわけんりつ かみみぞこうとうがっこう)は神奈川県相模原市中央区上溝六丁目に所在する公立の高等学校。通称「上高」。旧相模原北部津久井学区。
設置学科 ・ 普通科
沿革 ・ 1911年 - 学校組合立鳩川農業学校として設立。
・ 1916年 - 同校に女子部を設置、鳩川実業学校に改称。
・ 1923年 - 鳩川実科高等女学校設立、鳩川実業学校の校舎等を引き継ぐ。
・ 1924年 - 鳩川実業学校廃止。
・ 1928年 - 鳩川高等女学校に改称。
・ 1928年 - 校歌制定
・ 1933年 - 県に移管、神奈川県立上溝高等女学校に改称。
・ 1948年 - 神奈川県立上溝女子高等学校に改称。
・ 1950年 - 神奈川県立上溝高等学校に改称、男女共学となる。
・ 1950年 - 付属幼稚園開園。
・ 1961年 - 校旗制定
・ 1963年 - 女子生徒のみの入学となる。
・ 1983年 - 再び男女共学化
・ 1991年 - 付属幼稚園廃園
・ 2005年 - 学区制度廃止
・ 2011年 - 創立100周年。100周年記念式典を、相模女子大学グリーンホール(旧グリーンホール相模大野)にて挙行
・ 2011年 - 本棟、東棟建替工事開始
・ 2015年3月 - 新校舎完成
部活動 14の運動部、8つの文化部、1つの同好会、計23の団体がある。

■ 運動部

・野球部
・サッカー部
・男子バスケットボール部
・女子バスケットボール部
・バレーボール部
・卓球部
・バドミントン部
・テニス部
・ソフトテニス部
・ハンドボール部
・陸上競技部
・弓道部
・ダンス部
・水泳部
・剣道部

■ 文化部

・華道部
・茶道部
・軽音楽部
・漫画研究部
・放送部
・児童文化部
・吹奏楽部
・美術部

■ 同好会

・理化学同好会
施設 ■ 校舎
校舎は1968年に完成して以降、築50年以上経過しており老朽化が進んでいたため、2009年に校舎建替工事を開始・同敷地内の仮設校舎への移転をした。(新校舎は2015年に落成)
なお新校舎では、「上履き制」ではなく、「土足制」が採用されている。

■ 食堂
学生食堂がある。現在の学生食堂の建物は、かつて図書館として利用されていた。購買部はない。
交通 ・ 相模線上溝駅 徒歩12分
・ 横浜線橋本駅より「上溝」行き、または横浜線淵野辺駅より「水郷田名(淵53)」行き、「田名バスターミナル(淵53)」行きバスから「上溝高校入口」下車
著名な関係者 ■ 出身者

・秋本圭子(元女優)
・本田みずほ(タレント)

■ 教職員

・橘善男(小説家、元教員)

「神奈川県立上溝高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年12月21日21時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター