ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

川崎市立橘(国際)


偏差値47( 3つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)113.75点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 3305位/7791校( 学科単位 )
関東地方 874位/1967校( 学科単位 )
神奈川県 129位/282校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【川崎市立橘高等学校】
川崎市立橘高等学校(かわさきしりつ たちばなこうとうがっこう)は、神奈川県川崎市中原区にある公立の高等学校。男女共学。
概要 ・ 略称は「橘高」で、元々は「きっこう」と読むが、現在では主に「たちこう」と読まれることが多い。対外的には「川崎橘」という表記も使われる(例えばバレーボールの全国大会)。
・ 元は男子校で、旧制中学校からの歴史がある。
・ バレーボール部は男女ともに全国大会の常連である。女子は2012年にインターハイで優勝している。
沿革 ・ 1942年 - 旧制川崎市立橘中学校として設立。大戸小学校旧校舎を使用。
・ 1946年 - 日本光学青年学校跡(溝ノ口)に移転。
・ 1948年 - 学制改革により川崎市立橘高等学校となる。
・ 1952年 - 日本電気工場跡(現住所)に移転。
・ 1956年 - 新校舎落成式挙行(5月15日)。この日をもって本校開校記念日と決定。
・ 2000年 - 全面校舎改築竣工。
・ 2001年 - 学科改編により国際科・スポーツ科新設。
設置課程 ・ 全日制 : 普通科 : 国際科 : スポーツ科
・ 定時制 : 普通科(4年制)
部活動 ・バレーボール、剣道、野球、陸上、軟式テニス、硬式テニス、サッカー、バドミントン、山岳、ダンス、卓球、バスケットボール、水泳、吹奏楽、書道、美術、茶道、軽音楽、漫画研究、ICC、天文学、JRC、将棋
最寄駅 ・ 平間駅、向河原駅
学園祭 ・「橘花祭(きっかさい)」(全日制) :毎年 9月下旬~10月上旬
・「橘定まつり(たちていまつり)」(定時制) :毎年 10月下旬~11月上旬
地域との関わり ・ 川崎市立高等学校合同芸術祭 毎年1月~2月頃に、川崎市立の高等学校(川崎、幸、川崎総合科学、橘、高津)が合同で行っている作品展示・吹奏楽演奏の総称。作品展示は川崎駅前タワー・リバーク3階の「アートガーデンかわさき」で、吹奏楽演奏は川崎ルフロンイベント広場で行われている。
著名な出身者 ■ バレーボール

・ 島村春世
・ 塚田しおり
・ 甲萌香
・ 白岩直也
・ 小川智大
・ 吉村志穂
・ 近藤志歩
・ 横田千里

■ その他スポーツ

・ 三笘薫(サッカー)
・ 丑山努(野球)
・ 黒岩俊喜(ボブスレー)
・ 大原はじめ(プロレス)
・ 新井直登(サッカー)

■ 文化

・ 根本りつ子(女優)
・ 塚越孝(アナウンサー)
・ 阿部薫 (サックス奏者) ※中退
教職員 ・ 山口義郎(第6代学校長・関東吹奏楽連盟理事長、神奈川県吹奏楽連盟理事長)
・ 小塚光治(元教諭・学校法人桐光学園創設者)
・ 澤井測(第4代学校長・逗子開成中学校・高等学校:第10代学校長)
同窓会 ・「川崎市立橘高等学校同窓会」1953年(昭和28年)1月18日設立

「川崎市立橘高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年12月14日10時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島