ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

村松(普通)


偏差値32( 1つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)57.5点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 7689位/7791校( 学科単位 )
中部地方 1303位/1314校( 学科単位 )
新潟県 114位/122校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【新潟県立村松高等学校】
新潟県立村松高等学校(にいがたけんりつ むらまつこうとうがっこう)は、新潟県五泉市村松に所在する県立高等学校。通称は「松高」(まつこう)。
概要 1911年、旧制村松中学校として開校。 煉瓦造りの正門は、本校創立以前の1903年に、新潟県立工業学校時代に建築されたものである。門柱の煉瓦の組積法が大きい方の2本はイギリス積み、小さい方の1本はフランス積みと積み方が異なる点が珍しい。前庭の赤松と共に本校を代表する象徴として親しまれており、登録有形文化財に登録されている。
沿革 ■ 経緯
1911年に旧制新潟県立村松中学校として創立した。一時新発田中学校(現新潟県立新発田高等学校)の分校となるが、すぐに再び独立。戦後の学制改革により新潟県立村松高等学校となった。一方1915年に開校した村松町立女子工芸学校は、1921年には町立実科高等女学校となり、戦後の学制改革で町立村松女子高等学校となったが、1949年に村松高校に併合された。なお村松中学の設立以前、村松町には新潟県立工業学校があったが、これは1911年に長岡へ移転した(現新潟県立長岡工業高等学校)伝統校である。

■ 年表

◎ 村松高等学校

・1911年4月25日 - 県立村松中学校として開校し第1回の入学式を行う(創立記念日)。
・1913年3月31日 - 県立新発田中学校(現新発田高校)の村松分校となる。
・1914年4月1日 - ふたたび県立村松中学校として独立。
・1948年4月1日 - 学制改革により県立村松高等学校となる。
・1948年6月1日 - 定時制課程を置く。
・1949年3月31日 - 町立村松女子高等学校を合併する。
・1950年4月1日 - 普通科のほかに被服科を置く。
・1982年3月31日 - 定時制を閉課。
・1994年1月22日 - 被服科を閉科。
◎ 村松女子高等学校

・1915年 - 村松町立女子工芸学校として開校。
・1921年 - 村松町立実科高等女学校となる。
・1922年 - 村松町立村松高等女学校となる。
・1948年 - 学制改革により村松町立村松女子高等学校となる。
・1949年3月31日 - 県立村松高等学校に合併して閉校。
校歌 ・『新潟県立村松高等学校校歌』(作詞:相馬御風、作曲:中山晋平) 一、 普く照らす天つ日の 光を浴びて年々に 伸びてしやまぬ若松の ときわの志操いや堅き 学徒われらの在るところ 明朗の和気みなぎれり 二、 見よ質実に清純に 進取の生気湧き溢れ 文化の花の咲くところ 希望は常に輝ける 道に我らを進ましむ 努めなんいざもろともに
交通 ・ 蒲原鉄道村松駅バスターミナルより南へ徒歩約20分
・ 五泉市ふれあいバス 「学校町一丁目」バス停より南へ徒歩約10分
学校行事 ・4月 1学期始業式、入学式、新入生歓迎会
・5月 生徒総会、中間考査
・6月 体育祭
・7月 期末考査、進路ガイダンス、球技大会、1学期終業式
・8月 補習、2年就業体験(インターンシップ)
・9月 2学期始業式、マラソン大会、就職試験
・10月 臥龍祭(文化祭)、芸術鑑賞会、中間考査
・12月 期末考査、2年修学旅行、2学期終業式
・1月 3学期始業式、センター試験
・2月 1・2年スキー授業、国立大学2次試験
・3月 学年末考査、卒業式、3学期終業式
部活動 ■ 運動部

・野球部 :1953年35回夏の新潟大会、優勝。(信越大会で松商学園に敗れ甲子園不出場。) :1965年47回夏の新潟大会、ベスト4 :1974年51回秋の新潟大会、ベスト4 :1976年54回春の新潟大会、準優勝。 :1980年63回秋の新潟大会、ベスト4 :2006年春の新潟大会では準優勝となり、30年ぶりに北信越大会出場。夏の第88回全国高等学校野球選手権新潟大会では実に41年ぶりのベスト4入りを果たして地元を大いに沸かせた。
・陸上競技部
・サッカー部
・山岳部
・バドミントン部
・バレーボール部
・バスケットボール部
・テニス部
・卓球部
・剣道部

■ 文化部

・書道部
・美術部
・漫画研究部
・カメラ部
・吹奏楽部
・茶道部
・華道部
・合唱部
・インターアクト部

■ 同好会

・スキー同好会
・手芸同好
著名な出身者 ・阿部信行(元ミニストップ社長)
・伊藤昌一(俳優、声優)
・大倉修吾(元新潟放送アナウンサー)
・大橋秀雄(東京大学名誉教授)
・式場隆三郎(精神病理学者)
・近藤喜文(アニメーター / スタジオジブリ 『耳をすませば』 の監督)
・瀧澤美恵子(作家・第102回芥川賞受賞)
・松沢俊昭(元日本社会党衆議院議員)
・馬場謙一(精神医学者)
・柳沢きみお(漫画家 / 第3回講談社漫画賞少年部門受賞 『翔んだカップル』)
・柳家さん吉(落語家)
・坂井健一(日本大学名誉教授)
・羽下徳彦(東北大学名誉教授)

「新潟県立村松高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年12月10日20時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター