全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
新湊(普通)
偏差値 | 50( 3つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 125点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 2564位/7792校( 学科単位 ) 中部地方 460位/1314校( 学科単位 ) 富山県 28位/78校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【富山県立新湊高等学校】 | |
富山県立新湊高等学校(とやまけんりつ しんみなとこうとうがっこう)は、富山県射水市西新湊にある県立の高等学校。普通科と商業科がある。以前は家政科並びに定時制普通科をも有し、一時期は全日制のみで1学年あたり10クラスを擁して富山県下の公立高校で最大規模を誇っていた。現在は、家政科も定時制普通科も廃止されている。略称・愛称は「新高(しんこう)」。男子制服には一般的な黒の学ラン、女子制服には県内でも数少なくなったセーラー服を今なお継承する。セーラー服は茶のライン、スカーフとなっている。 | |
教育目標 | ・校訓ならびに校章である五稜の精神(真・徳・美・知・体)の調和ある発達をめざす。 |
教育方針 | 学問、真理を愛し、知性と創造性を育成する。 人間愛にたち、奉仕の心と徳性を育成する。 自然と芸術に親しみ、個性と品性を育成する。 保健・体育活動を盛んにし、強靭な精神力と体力を育成する。 |
校歌 | 作詞 三浦孝之助 作曲 宮下舜爾 |
沿革概要(抜粋) |
・1927年3月 - 県立射水中学校設立認可
・1940年2月 - 県立新湊高等女学校創立 ・1948年4月 - 県立射水高等学校・県立新湊女子高等学校に改称 ・1948年9月 - 統廃合により県立高岡東部高等学校に改称 ・1951年1月 - 新湊市制の施行により県立新湊高等学校と改称 ・1951年4月 - 全日制商業科新設 ・1996年4月 - 普通科国際コース新設 |
部活動 |
■運動部 ・新体操(男女) - 2000年に男子新体操部が、2000年とやま国体で総合優勝を果たした。 ・ヨット ・野球 - 1986年に、春の甲子園でベスト4入りを果たす「新湊旋風」を巻き起こした。 ・バスケットボール ・ソフトテニス ・バドミントン ・陸上競技 ・剣道 ・卓球 ・サッカー(男子) ・バレーボール(女子) ・ソフトボール(女子) ■文化部 ・吹奏楽 ・書道 ・商業実践 ・美術 ・物象 ・茶道 ・ボランティア ・放送演劇部 |
姉妹校 | ・ノーブルパーク校(オーストラリア) |
出身者 |
・古井紘司- 元プロ野球選手(大洋ホエールズ)
・姫野敬輔(1960年卒)‐ 弁護士、京都府公安委員会委員長。元京都弁護士会会長・日本弁護士連合会副会長。 ・久々湊晴夫(1962年卒) - 医事法学者、北海道医療大学名誉教授。 ・魚満芳(1971年卒)- 元プロ野球選手(読売ジャイアンツ) ・立川志の輔(1972年卒)- 落語家、タレント ・酒井盛政(1987年卒)- 新湊旋風当時の主戦投手、現伏木海陸運送勤務 ・藤沢さなえ(1996年卒)- 漫才師「雷鳥」のツッコミ担当 ・永森大士(2003年卒)- 元プロ野球選手(富山サンダーバーズ) ・西野勇士(2009年卒)- プロ野球選手(千葉ロッテマリーンズ) |
交通 |
・ あいの風とやま鉄道線 越中大門駅より車で約10分
・ 万葉線新湊港線 西新湊駅下車、徒歩約5分 ・ 射水市コミュニティバス新湊・越中大門駅線、富山駅・小杉駅(並びに県道沿いの「小杉」バス停)より富山地方鉄道バス「新湊高校前」バス停 |
「富山県立新湊高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2022年5月27日5時(日本時間)現在での最新版を取得。