全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
金沢錦丘(普通)
偏差値 | 58( 4つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 155点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 1090位/7791校( 学科単位 ) 中部地方 194位/1314校( 学科単位 ) 石川県 12位/75校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【石川県立金沢錦丘中学校・高等学校】 | |
石川県立金沢錦丘中学校・高等学校(いしかわけんりつ かなざわにしきがおか ちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、石川県金沢市窪にある公立の中高一貫校。 | |
概要 | 金沢市の南部に所在。団塊の世代の高等学校進学に合わせて1963年(昭和38年)開校。戦後の学制改革により後継校を失っていた旧制石川県立金沢第二中学校の後継校として設置され、校名は同中の校歌の一節「紫錦陵(にしきがおか・所在した小立野台地の美称)」に由来する。同窓会組織も共通。2004年(平成16年)、「石川県立金沢錦丘中学校」を新設し、併設型中高一貫教育を開始した。現在、石川県の公立学校では唯一の中高一貫校。普通科設置。通称は「錦(にしき)」、「錦丘(にしきがおか)」。 |
教育方針 | 高い志を育み、豊かな心と知性、健やかな身体を培い、地域や国家、国際社会の持続可能な発展に貢献できる人材を育成する。 平日7限授業で全学年の土曜補習に加えて、3年生は2003年度(平成15年度)より4月より8限補習を実施。 |
年表 |
■ 石川県立金沢第二中学校 ・ 1899年(明治32年)- 石川県第二中学校開校。 ・ 1907年(明治40年)- 校名を石川県立金沢第二中学校に改称。 ・ 1949年(昭和24年)- 学制改革により石川県立金沢第二中学校は後継校がなく廃校になる。 ■ 石川県立金沢錦丘高等学校 ・ 1963年(昭和38年)- 金沢第二中学校の後継校として、普通科と家政科を開設し開校。 ・ 1964年(昭和39年)- 現校地に校舎移転。 ・ 1966年(昭和41年)- 家政科を募集停止。 ・ 1999年(平成11年)- 石川県立金沢第二中学校・金沢錦丘高等学校創立100周年記念式典催行。 ・ 2000年(平成12年)- 水泳プールを解体。 ・ 2002年(平成14年)- 2学期制に移行。 ・ 2003年(平成15年)- 新体育館を及び中学校棟竣工。 ・ 2004年(平成16年)- 石川県立金沢錦丘中学校併設。 ・ 2005年(平成17年)- 新校舎建設。 ・ 2008年(平成20年)- 高校棟新校舎竣工。 ・ 2014年(平成26年)- 3学期制を復活。 |
学校行事 |
・ 修学旅行(1月)3泊4日。九州方面(長崎、熊本、福岡、鹿児島)。2年生対象。
・ 紫錦祭(8月)2日間。かつては9月前半に行われていた。 |
部活動 |
・ 運動部 - バスケットボール、バレーボール、ソフトテニス、テニス、野球、陸上競技、水泳、サッカー、卓球、剣道、スキー、バドミントン、ハンドボール、弓道、少林寺拳法、フェンシング
・ 文化部 - 書道、美術、合唱、華道、写真、新聞、演劇、英語研究、自然科学、家庭、吹奏楽、茶道、文芸、JRC、放送、囲碁・将棋 ・ 同好会 - パソコン、競技かるた |
所在地 | 〒921-8151 石川県金沢市窪六丁目218番地 |
校歌 | 作詞:長岡博男、作曲:鴛原利蔵 |
アクセス | ・ 北鉄バス「錦丘高校前」停留所 |
著名な出身者 |
・ 浜辺美波 - 女優(金沢錦丘中)
・ 若林哲哉 - 俳人 ・ 吉田メタル - 俳優 ・ 堀田善衛 - 作家。芥川賞受賞(旧制金沢二中) ・ 島田清次郎 - 小説家(旧制金沢二中) ・ 谷口吉郎 - 建築家(旧制金沢二中) ・ 村田省蔵 - 画家 ・ 宮本憲一 - 大阪市立大学名誉教授、日本学士院賞受賞 ・ 矢田富郎 - 元石川県議会議長、津幡町長、北陸放送記者 ・ 八田静輔 - 元北陸放送アナウンサー、ディレクター ・ 西川章久 - フリーアナウンサー、元北陸放送アナウンサー ・ 唯川恵 - 小説家。直木賞受賞 ・ 水橋文美江 - 脚本家 ・ 桜一花 - 元宝塚歌劇団花組娘役 ・ 本谷有希子 - 劇作家、演出家、女優、声優、小説家。芥川賞受賞 ・ 渡辺真由子 - メディアジャーナリスト ・ 中川衛 - 加賀象嵌作家 ・ 奥村真理子 - 漫画家 ・ 一双麻希 - ファッションモデル、グラビアアイドル ・ 小柳綾華 - ファッションモデル ・ 前田明日香 - ラジオパーソナリティー ・ 青木重誠 - 陸軍中将(旧制金沢二中) ・ 北村昌幸 - 海軍少将(旧制金沢二中) ・ 松谷誠 - 陸軍大佐、陸上自衛官(旧制金沢二中) |
「石川県立金沢錦丘中学校・高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2023年3月23日16時(日本時間)現在での最新版を取得。