ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

北広島(普通)


偏差値57( 4つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)151.25点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 1216位/7791校( 学科単位 )
北海道地方 34位/312校( 学科単位 )
北海道 34位/312校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【北海道北広島高等学校】
北海道北広島高等学校(ほっかいどうきたひろしまこうとうがっこう、Hokkaido Kitahiroshima High School)は、北海道北広島市に所在する公立(道立)の高等学校である。略称は地元では「きたひろ」。習熟度別クラス展開を実施したり、特別講習を実施するなど進学に対して熱心に取り組み、教師と生徒との距離も比較的近いのがこの学校の特色である。北海道大学への進学者が多く、関東や関西をはじめとする全国各地の難関大学への進学者も多数輩出する道内有数の進学校である。毎年200名近くが国公立大学に合格している。大学進学先が卒業生の高校入試時点での同等(またはかなり上の)レベルの高校の進学先を上回る者の存在が目立つことから「逆転のきたひろ」とも呼ばれる。開校以来クロスカントリースキーを授業に取り入れており、冬の体育の恒例行事となっている。体力の向上とともに、自然との共生を図ることに重きを置いている。大会は学校前にある「レクの森」に設けられたコース(男子8km、女子7.5km)を走る。
沿革 ・ 1977年 12月6日 - 北海道北広島高等学校(仮称)の新設を北海道教育委員会が決議し、開設準備室を北海道恵庭北高等学校に設置する。
・ 1977年 12月22日 - 北海道議会において、北海道北広島高等学校を1978年4月1日に設置することを決議し可決される。
・ 1978年 1月7日 - 制服を決定
・ 1978年 2月6日 - 校旗と校章を決定
・ 1978年 4月1日 - 北海道北広島高等学校が開校
・ 1978年 4月8日 - 開校式ならびに第1回入学式を挙行する。
・ 1980年 8月31日 - 校歌を制定
・ 1989年 3月9日 - 応援歌を制定
・ 2011年 4月1日 - 単位制に移行
基礎データ ・所在地 - 北海道北広島市共栄305番地3号
・構造 - 鉄筋コンクリート4階建てである。
 ・ 校地面積 - 53,833.1m2
 ・ 建物面積 - 12,748.4m2

■ 学校教育目標

・ 創造的で知性豊かな人間を育てる。
・ 礼儀正しく情操豊かな人間を育てる。
・ 勤労を愛し心身すこやかな人間を育てる。

■ 校訓

・ 自主創造
・ 誠実信頼
・ 刻苦試練

■ アクセス

◇鉄道 :JR千歳線北広島駅より徒歩15分 :市外から通学する生徒が多い。
◇バス :北海道中央バス「北広島高校」バス停から徒歩1分 :土日の講習時は大曲方面から臨時のバスが高校横のバス停に到着する。 :北海道中央バス「北進通入口」バス停から徒歩8分 :平日大曲方面から通う生徒は高校横にあるバス停までバスが直通していないため、この方法で通学する。 :エスコンフィールド北海道は、同校に隣接している。
学校行事 ・ 4月 - 入学式、休み明けテスト、対面式、宿泊研修(1年)
・ 5月 - 生徒総会
・ 6月 - 前期中間考査、遠足(3年)
・ 7月 - 学校祭、夏期講習
・ 8月 - 夏期講習、休み明けテスト
・ 9月 - 前期期末考査、芸術鑑賞
・ 10月 - 後期始業式
・ 11月 - 見学旅行(2年)、後期期末考査(3年)
・ 12月 - 後期中間考査(1年・2年)、冬季講習
・ 1月 - 冬季講習、休み明けテスト(1年・2年)
・ 2月 - クロスカントリースキー大会、後期期末考査(1年・2年)
・ 3月 - 卒業式、春季講習
部活動 ■ 運動部

valign=top  width="25%" 
・ 野球部
・ サッカー部
・ テニス部
・ バスケットボール部  width="25%" 
・ バレーボール部
・ ソフトテニス部
・ 陸上部
・ 剣道部  width="25%" 
・ 柔道部
・ バドミントン部
・ 卓球部
・ アウトドア部  width="25%" 
・ チアダンス部


■ 文化部

valign=top  width="25%" 
・ 郷土研究部
・ 囲碁将棋部
・ 美術部
・ 茶道部
・ 華道部  width="25%" 
・ 生物部
・ 書道部
・ 写真部  width="25%"   width="25%" 


■ 同好会

・ ESS同好会
・ パソコン同好会

■ 外局

・ 放送局
・ 吹奏楽局
・ 図書局
著名な出身者 ・ 大沢逸美 - 女優。2年次途中まで。芸能活動のため、東京都の明大中野高校に転学
・ 木下遥 - ドンクモデル所属のレポーター。イチモニ(北海道テレビ)お天気コーナー
・ 小島洋一郎 - 工学者、苫小牧工業高等専門学校准教授
・ 嶋田健作 - データホテル社長
・ 春風亭柏枝 (11代目) - 落語家

「北海道北広島高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2023年10月4日3時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター