ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

松本深志(普通)


偏差値64( 4つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)177.5点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 345位/7791校( 学科単位 )
中部地方 61位/1314校( 学科単位 )
長野県 1位/155校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【長野県松本深志高等学校】
長野県松本深志高等学校(ながのけん まつもとふかしこうとうがっこう)は、長野県松本市蟻ケ崎にある県立高等学校。
概要 創立140年を誇り、政治家・文化人・学者を数多く輩出してきた。現在でも毎年東大・京大・東北大など主要国立大に30名以上、難関私立大の早慶上智に約60名以上合格者を輩出する県下屈指の名門進学校である。

■ 設立
同校の前身は、1876年(明治9年)に松本市中央の開智学校(長野県で最古の小学校)内に「第17番中学変則学校」として創立された。 「自治の精神」の校風から校則を一切持たないこと、制服がないことを特徴とする。 校名の「深志」とは松本市の古称「深志郷」に由来し、「扇状地の伏流水がわき出る場所」を意味する。旧制中学校から新制高等学校への移行にあたり、「長野県松本高等学校」や「長野県松本蜻蛉高等学校」などの案も提案されたが、前者は旧制松本高等学校の存在、後者は「蜻蛉(あきつ)」が「かげろう」とも読むことや(『松中新聞』最終号)などを理由に、現在の校名に決定した。 なお、正式名称は他の長野県の高等学校と同様に「長野県立」ではなく、「長野県松本深志高校」である)として創立。
・文化祭も「蜻蛉(とんぼ)祭」と称し。歌い出しは〈蜻蛉嶋山たゝなはる…〉と続いたため、著作権は喪失されていると考えられます。 --> 蒼溟(そうめい)遠き波の涯(はて) 黒潮たぎる絶東(ぜっとう)に たてり大和の秋津洲(あきつしま) 光栄(はえ)の歴史は三千年 そのうるはしき名を負へる 蜻蛉男児(あきつをのこ)に栄えあれ なお、松原は作詞の2年後に卒業して早稲田大学へ進学したが、翌1925年(大正14年)に肺炎で死去した。わずか21歳であった
・ 1896年(明治29年)に創設された県内最古の野球部であり、1906年(明治39年)に日本の野球史で最古のスクイズプレイを行った。
◎ サッカー部

・ 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場[長野県大会優勝 県代表](1988年)
・ 全国高等学校サッカー選手権大会出場(1988年)
・ 全日本ユース大会出場[平成7年長野県総体準優勝/北信越高校総体優勝 北信越代表](1995年)
◎ 男子硬式テニス部

・ 第44回全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場[長野県大会準優勝 県代表](2004年)
・ 第45回全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場[長野県大会準優勝 県代表](2005年)
・ 第27回全国選抜高校テニス大会 全国大会出場[北信越大会準優勝 北信越代表](2005年)
◎ 弓道部

・第23回全国高等学校弓道選抜大会 男子団体ベスト8[県選抜予選優勝 県代表](2005年3月)
・第24回全国高等学校弓道選抜大会 男子団体ベスト8[県選抜予選優勝 県代表](2006年3月)
・第28回全国高等学校弓道選抜大会 女子団体出場[県選抜予選優勝 県代表](2010年3月)
◎ ダブルダッチ部

・ ダブルダッチコンテストジャパン(全国大会)「『回符』回転研究」U-19パフォーマンス部門 2位、総合3位(2009年3月)
・ ダブルダッチコンテストジャパン(全国大会)「山賊」U-19スピード部門 3位(2015年3月)
・ ダブルダッチコンテストジャパン(全国大会)「fame」U-19スピード部門 3位(2017年3月)
・ ダブルダッチコンテストジャパン(全国大会)「How How?」U-19パフォーマンス部門 4位(2017年3月)
・ ダブルダッチコンテストワールド(世界大会)「R-guy'z」U-19パフォーマンス部門 3位(2018年3月)
・ ダブルダッチコンテストワールド(世界大会)「cook-a-doodle-doo」U-19スピード部門 2位(2018年3月)
・ ダブルダッチコンテストジャパン(全国大会)「塩豆腐」U-19パフォーマンス部門 6位(2019年3月)
◎ 放送委員会制作班

・第61回NHK杯全国高校放送コンテスト テレビドキュメント部門「舞装」 全国第3位(2014年)
・第62回NHK杯全国高校放送コンテスト テレビドキュメント部門「折衝会」 全国準優勝(2015年)
・第64回NHK杯全国高校放送コンテスト テレビドキュメント部門「鼎談深志」 全国優勝(2017年)
・第66回NHK杯全国高校放送コンテスト テレビドキュメント部門「最後のLHR」 全国優勝(2019年)
・第68回NHK杯全国高校放送コンテスト テレビドキュメント部門「つないで つないで!」 全国準優勝(2021年)
◎ 棋道部囲碁班

・ 第11回全国高等学校囲碁選抜大会 女子9路盤優勝[北信越大会準優勝 北信越代表](2017年)
・ 第43回全国高校囲碁選手権大会 男子団体7位[長野県大会優勝 県代表](2019年)
・ 第15回全国高等学校囲碁選抜大会 男子個人3位[北信越大会優勝 北信越代表](2020年)
・ 第45回全国高校囲碁選手権大会 男子団体準優勝[長野県大会優勝 県代表](2021年)
・ 第45回全国高校囲碁選手権大会 男子個人3位[長野県大会優勝 県代表](2021年)
◎ Quiz研究会

・ライオンスペシャル 第38回全国高等学校クイズ選手権本戦出場、全国7位(2018年)
・全国高校生金融経済クイズ選手権(エコノミクス甲子園) 全国大会出場(複数回)
・AQL(All Japan Quiz League)信州リーグ 全国大会出場(2017年、2018年、2019年、2020年、2021年、2022年、2023年)
・ニュース・博識甲子園(全国高等学校総合クイズ大会) 全国4位(2018年)、全国3位(2019年)、全国2位(2023年)
・第42回全国高等学校クイズ選手権(高校生クイズ2022)全国大会出場、ベスト6
尚学塾 同校の卒業生による在校生への特別講義。 学校週5日制(完全週休2日制)が実施された2002年(平成14年)4月に設立された。松本深志同窓会、松本深志高校PTA、(財)深志尚学会を共催団体とする。

■ 特別講義
各分野で活躍する同窓生が、専門分野の話、体験談、後輩に送るメッセージなどを講義する。 卒業生が在校当時の各学級から一人ずつ、合計10人前後の講師を代表として選出し、彼らの経歴や演題をあらかじめ在校生に示す。在校生はその情報をもとにどの講義を受けるのか各自で選択して受講する。在校生からの人気が得られなかった場合、講義に一人の受講者も現れない可能性もある。
・ 2002年(平成14年)度から2004年(平成16年)度は、主に卒後50年の同窓生が担当していた。
・ 2005年(平成17年)度以降は、主に卒後50年と卒後30年の同窓生が担当している。
出身者 ■ 政治


■ 学者


■ 経済・法曹


■ 文化人・スポーツ選手


■ その他
著名教職員 ・ 古田武彦 - 歴史研究家
・ 野口源三郎 - 陸上競技選手、旧制松本中学徒歩部(陸上競技部)創設者
アクセス ・ JR大糸線 北松本駅 徒歩21分
・ JR篠ノ井線・アルピコ交通上高地線(通称・松本電鉄) 松本駅 徒歩27分
・ ぐるっとまつもとバス(運行:アルピコ交通)北市内線・岡田線・アルプス公園線(松本駅方面行きのみ)で深志ヶ丘バス停下車(深志高校裏という名前のバス停もあるが正門へは深志ヶ丘バス停のが近い)
舞台となった作品 ■ ノンフィクション

・ 職員会議に出た犬・クロ(1998年 郷土出版社)
 ・ 著:藤岡改造
 ・文:藤岡改造、絵:瀧川照子。

■ テレビドラマ

・ ひよっこ(2017年のNHK連続テレビ小説)
 ・ 同校の管理普通教室棟(1933年建築、2003年3月18日に国の登録有形文化財に登録)がロケ地に用いられた。
その他 ・ ジャーナリストの池上彰は同校の所在する長野県松本市で出生したため、「3歳で東京に引っ越したが、いまだに松本深志高出身だと思われることがある」と語っている。
進学先地域 同校の発表に基づき、2018年(平成30年)度から2020年(令和2年)度までの卒業生による大学や大学校および専門学校への進学者数(新卒)を、それらの所在地域によって分類すると次の通りであった。 これらの期間においては、同校からは関東地方への進学者が圧倒的に多かった。次に長野県内での進学が多く、以降は大きく差が開いて近畿地方、東海地方、また北陸地方などと続く順序になっていた。偏差値は69であり県内屈指の進学校になっている。
 北海道  3  5  4  12
 東北地方  8  9  6  23
 関東地方  73  83  81  237
 新潟県  1  6  4  11
 長野県  35  31  44  110
 山梨県  2  2  4  8
 静岡県  3  2  0  5
 北陸地方  11  7  12  30
 東海地方  10  10  13  33
 近畿地方  16  22  21  49
 その他  5  3  6  14
 合計  169  180  194  543

「長野県松本深志高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年11月21日16時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島