全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
上伊那農業(生物工学・生産環境・緑地工学・園芸科学)
偏差値 | 33( 1つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 61.25点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 7569位/7791校( 学科単位 ) 中部地方 1280位/1314校( 学科単位 ) 長野県 142位/155校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【長野県上伊那農業高等学校】 | |
長野県上伊那農業高等学校(ながのけん かみいなのうぎょうこうとうがっこう)は、長野県上伊那郡南箕輪村にある公立農業高等学校。略称は「上農」(じょうのう)。 | |
概要 | 全日制生物生産科、生命探求科、アグリデザイン科、コミュニティデザイン科がある。上伊那地区で一番古く設立された伝統校である。普通科は設置されていないが本校に隣接する信州大学農学部への進学者も存在している。 文化祭は「上農祭」と称する。 全日制課程の他に定時制普通科が存在したが、2007(平成19)年度入学生を最後に募集停止となり、2011(平成23)年度をもって閉課された。 2018(平成30)年度から現在の学科が設置された。 |
沿革 | ・ 上農の沿革 |
教育目標 | 質実剛健の校風のもとに、知性・特性の涵養につとめ、身体の錬磨と相まって人格完成と個性の伸展を目指す。 生命体の育成という勤労体験をとおして、科学的知識と技術を学び専門的教養を身に付ける。 |
著名な出身者 | ・ 伊藤国光 - カネボウ陸上競技部 監督、元陸上長距離(マラソン)選手 |
校章 | 稲穂の図柄をあらわした「弧形の稲葉上に高の字を置く」。早稲田の校章に類似している。 |
校歌・応援歌 | ・ 上農校歌(作詞:福澤悦三郎 作曲:井出茂太) |
最寄駅 | ・ JR東海 飯田線:伊那北駅から西へ徒歩25分 |
「長野県上伊那農業高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2023年6月3日6時(日本時間)現在での最新版を取得。