全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
八戸工業(情報技術)
偏差値 | 53( 3つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 136.25点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 1946位/7791校( 学科単位 ) 東北地方 152位/759校( 学科単位 ) 青森県 30位/142校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【青森県立八戸工業高等学校】 | |
青森県立八戸工業高等学校(あおもりけんりつ はちのへこうぎょうこうとうがっこう、Aomori Prefectural Hachinohe Technical High School)は、青森県八戸市江陽一丁目に所在する公立の工業高等学校。通称「八工」(はっこう)。 | |
概要 |
◇歴史
:1944年(昭和19年)創立の「八戸市立工業学校」を前身とする。1948年(昭和23年)の学制改革により新制の工業高等学校となった。1956年(昭和31年)に青森県へ移管され現校名となった。
◇設置課程・学科 :全日制課程(学年制) - 靴ひもの色で学科が区別されている。※( )内は(靴ひもの色,科を表すアルファベット)を表す。 : ・機械科(赤色, M = Machine) : ・土木科(白色, S = Soil) - 2021年(令和3年)4月に新設。 : ・電気科(黄色, E = Electricity) : ・材料技術科(青色, K = Kinzoku) : ・電子科(橙色, D = Denshi) : ・建築科(黒色, A = Architecture) - 2021年(令和3年)4月に新設。 以下の科は、2021年(令和3年)3月に募集停止、2023年(令和5年)3月に閉科された。 : ・ 土木建築科(白色, S = Soil) - 2コース(土木コース・建築コース) : ・ 情報技術科(緑色, N = Network) : ・ 電子機械科(茶色, F = Flexible) 定時制課程(単位制) : ・工業技術科-2021年(令和3年)に募集停止、2024年(令和6年)3月に閉科された。 ◇校訓 :「自主・協調・勤労・創造」 ◇校章 :菊の葉の絵を背景にして、中央に「工高」の文字(縦書き)を置いている。 ◇校歌 :作詞は折口信夫、作曲は山田耕筰による。歌詞は3番まであり、校名は歌詞中に登場しない。 |
沿革 |
◇旧制・工業学校
・1944年(昭和19年)4月1日 - 「八戸市立工業学校」(甲種工業学校)が開校。修業年限を4年とする。 ・八戸市立商業学校に併置される。教育ニ関スル戦時非常措置方策に基づき、商業学校が工業学校に転換されたもの(商業学校は募集停止)。 ・機械科と工業化学科を設置。校長は商業学校校長の舘山太吉が兼任することとなる。 ・1945年(昭和20年) ・4月1日 - 学校での授業が停止される。ただし勤労動員は継続される。 ・5月1日 - 土木科を新設。 ・8月 - 終戦。 ・9月 - 授業が再開される。 ・1946年(昭和21年) ・4月1日 - 修業年限が5年となる(ただし4年修了時点で卒業することもできた)。 ・8月20日 - 八戸市立商業学校との併設を解消。 ・1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。 ・工業学校の生徒募集を停止。 ・新制中学校を併設し(以下・併設中学校)、工業学校1・2年修了者を新制中学校2・3年生として収容。 ・併設中学校は経過措置としてあくまで暫定的に設置されたため、在校生が2・3年生のみの中学校であった。 ・工業学校3・4年修了者はそのまま在籍し、4・5年生となった(4年修了時点で卒業することもできた)。 ◇新制高等学校 ・1948年(昭和23年) ・4月1日 - 学制改革(六・三・三制の実施)により、工業学校は廃止され、新制高等学校「八戸市立工業高等学校」が発足。 ・工業学校卒業者(5年修了者)を新制高校3年生、工業学校4年修了者を新制高校2年生、併設中学校卒業者(3年修了者)を新制高校1年生として収容。 ・併設中学校を継承し(名称:八戸市立工業高等学校併設中学校)、在校生が1946年(昭和21年)に工業学校へ最後に入学した3年生のみとなる。 ・11月15日 - 新築校舎の一部(6教室)が完成して移転。 ・1949年(昭和24年)3月31日 - 併設中学校を廃止。 ・1951年(昭和26年)11月13日 - 校歌を制定。 ・1954年(昭和29年)11月3日 - 校旗を制定。 ・1956年(昭和31年) ・3月22日 - 日東化学工業併設私立日東高等学校の廃校により、その在校生を収容。 ・3月28日 - 青森県に移管され、「青森県立八戸工業高等学校」(現校名)に改称。 ・1959年(昭和34年)4月1日 - 電力科を新設。 ・1962年(昭和37年)4月1日 - 電力科を電気科と改称。 ・1963年(昭和38年) ・4月1日 - 金属工業科を新設。 ・11月23日 - 鉄筋コンクリート造3階建ての校舎が完成。 ・1964年(昭和39年)6月30日 - 金属工業科棟と管理棟が完成。 ・1965年(昭和40年)4月7日 - 工業化学科に女子生徒4名が入学。 ・1967年(昭和42年)12月8日 - 新体育館が完成し、第1体育館と命名。 ・1969年(昭和44年)4月1日 - 校訓を制定。電子科を新設。定時制課程(夜間/機械工作科と電気工作科)を設置。 ・1971年(昭和46年) ・4月30日 - 生徒会館が完成。 ・9月30日 - クラブ部室が完成。 ・1972年(昭和47年)6月30日 - テニスコートが完成。 ・1974年(昭和49年) ・4月3日 - プールが完成。 ・5月26日 - 土木科実習棟が完成。 ・1977年(昭和52年)10月31日 - 新体育館が完成し、第2体育館を命名。 ・1980年(昭和55年) ・1月10日 - 機械科実習棟、工業化学科実習棟が完成。 ・4月1日 - 南部分校(建築科)を設置。 ・1981年(昭和56年)4月11日 - 田向野球場が完成。 ・1985年(昭和60年)4月1日 - 南部分校が分離し、青森県立南部工業高等学校として独立。 ・1989年(平成元年)4月1日 - 情報技術科を新設。 ・1990年(平成2年)4月1日 - 電子機械科を新設。 ・1991年(平成3年)3月25日 - 柔剣道場が完成。 ・1993年(平成5年)4月2日 - 校歌碑を建立。 ・1994年(平成6年)4月1日 - 金属工業科を材料技術科に改称。 ・1996年(平成8年) ・3月20日 - 運動場を整備。 ・8月24日 - 屋内総合運動場が完成。 ・1999年(平成11年)4月17日 - 同窓会から校旗が寄贈される。 ・2002年(平成14年)2月25日 - 弓道場「拓真館」が完成。 ・2003年(平成15年)3月27日 - 第1体育館を改築。 ・2009年(平成21年)4月1日 - 工業化学科の募集を停止。 ・2011年(平成23年)3月31日 - 工業化学科を閉科。 ・2013年(平成25年)4月1日 - 土木科を土木建築科に改編し、土木コース20名・建築コース15名の定員でコース別に募集する。 ・2015年(平成27年)4月1日 - 青森県立南部工業高等学校を統合する。 ・ 2021年(令和3年)3月 - 電子機械科、情報技術科を募集停止。土木建築科が土木科、建築科に分割される。 ・ 2023年(令和5年) ・ 3月 - 電子機械科、情報技術科を閉科、土木建築科を土木科、建築科に分割。 ・ 4月 - 新管理棟が完成。旧管理棟の解体を開始。 ・ 11月 - 創立80周年記念式典を挙行。 ・ 2024年(令和6年) ・ 3月 - 定時制の工業技術科を閉科。 ・ 4月 - 新教室棟の建設を開始。 |
部活動 |
◇運動部
・男子硬式テニス部 ・陸上競技部 ・硬式野球部 ・男子バスケットボール部 ・卓球部 ・男子バレーボール部 ・アイスホッケー部 ・レスリング部 ・自転車競技部 ・剣道部 ・柔道部 ・山岳部 ・サッカー部 ・ウェイトリフティング部 ・弓道部 ・バドミントン部 ・体操部 ・ラグビー部 ◇文化部 ・科学部 ・写真部 ・美術部 ・吹奏楽部 ・放送部 ・囲碁部 ・将棋部 ・ボランティア部 ・応援団 ◇工業部 ・ チーム機械加工 ・ チームロボティクス ・ チーム測量 ・ チーム電気工事 ・ チームマテリアル ・ チーム電子回路 ・ チーム木材加工 ◇訴訟 2007年10月 ラグビー部顧問教諭の勧誘で同校に入学した男子生徒(当時16歳)がラグビー部に入部。 入部直後から部内で暴行を受けるようになり、5月には退部を決意し、顧問教諭に相談するも「退部するなら退学しろ」と言って引き留めた。この指導により睡眠障害や抑うつ症状を発症、当該生徒は自宅で縊死。 2011年4月 遺族の両親が校長やラグビー部の顧問の教師を相手に提訴。 |
著名な出身者 |
・赤石清美(参議院議員)
・上野みなみ(女子自転車競技選手) ・小野ますのぶ(お笑い芸人 あどばるーん) ・坂本貴史(競輪選手) ・新山響平(競輪選手) ・荒道好貴(プロ野球独立リーグ選手) |
交通 | ・ JR八戸線本八戸駅より徒歩13分 |
「青森県立八戸工業高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年12月2日6時(日本時間)現在での最新版を取得。