全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
島田(普通)
偏差値 | 54( 3つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 140点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 1726位/7791校( 学科単位 ) 中部地方 297位/1314校( 学科単位 ) 静岡県 65位/227校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【静岡県立島田高等学校】 | |
静岡県立島田高等学校(しずおかけんりつ しまだこうとうがっこう)は、静岡県島田市稲荷にある県立高等学校。大井川の堤防(土手)に近いため「土手高(どてこう)」と通称される。略称は「島高(しまこう)」。 | |
概要 | 静岡県志太榛原地区の公立高校である。1919年に学校組合連合立島田実科高等女学校として創立され、全日制で普通科を設置している。令和元年度までは65分×5コマという授業体制をとっていたが翌年度より50分×6コマになっている。2年次から文理選択を行う。部活動の面では運動部の陸上部が全国大会レベルであり、全国高等学校駅伝競走大会には男子が2回(2012年・2019年)、女子が4回(2013年・2014年・2016年・2018年)静岡県代表として出場している。文化部では放送部が全国大会の常連である。毎年6月第一週には「六月祭(みなづきさい)」が行われ、1日目には翌日の準備と校内発表のみ、2日目には学校が一般公開されクラスの模擬店とPTAが出店するテントが立ち並ぶ。 |
沿革 |
・ 1919年3月1日 - 島田町外3ヶ村(伊久美村・大長村・大津村)学校組合連合立島田実科高等女学校設立許可
・ 1921年 - 島田町中河原の新校舎に移転、静岡県立志太郡島田高等女学校に校名変更 ・ 1935年 - 現在地の稲荷島に移転 ・ 1949年 - 男女共学化 ・ 1952年 - 校歌再制定 ・ 1959年 - 静岡県立島田商業高等学校および静岡県立小笠農業高等学校から教員派遣、金谷町立金谷分校を本校管理に移管。同校定時制を分校化 ・ 1960年 - 旧体育館竣工 ・ 1963年 - 金谷分校を県立に移管。 ・ 1964年 - プール竣工 ・ 1967年 - 金谷分校が静岡県立金谷高等学校として独立 ・ 1968年 - 格技場竣工 ・ 1970年 - 管理棟竣工 ・ 1972年 - 新校舎竣工 ・ 1973年 - 弓道場新設 ・ 1979年 - 新体育館竣工 ・ 1981年 - 図書館竣工 ・ 1988年 - 自転車置き場(鉄骨2階建て)新設 ・ 1989年 - 同窓会館「修己館」竣工 ・ 2002年 - 校舎耐震補強実施(管理棟、新旧体育館、図書館は未実施) ・ 2010年 - 校舎改修工事実施(図書館改修、昇降口、各教員研究室の改築、中央棟両端の撤去等) ・ 2011年 - 校舎改修工事実施(各教室改修、柔剣道場改修、旧体育館取り壊し及び第2体育館竣工) |
学校行事 |
・ 4月 - 入学式
・ 6月 - 六月祭(みなづきさい) ・ 1日目は島田高校の体育館で吹奏楽部、有志によるピアノ発表やバンド演奏などの公演が行われる。また1年生全クラスが合唱を行う。2日目は学校が一般公開され、2・3年生のクラスごとの模擬店や文化部の展示が並ぶ。(模擬店は1年生のクラスは出せない) ・ 10月 - 大学見学(1・2年)、遠足(3年) ・ 11月 - 球技大会(1・2年) ・ 12月 - 修学旅行(2年) ・ 2月 - マラソン大会(1・2年) ・ 3月 - 卒業式 |
著名な卒業生 |
・ 牧野京夫(参議院議員)
・ 後藤正文(ミュージシャン、ASIAN KUNG-FU GENERATION) ・ 田村勤(元プロ野球選手) ・ 鈴木宏基(プロ野球審判員) ・ 三遊亭遊喜(落語家) ・ 中村幹男(元アナウンサー) ・ 池田耀平(陸上競技選手) |
アクセス |
・ しずてつジャストライン「大井川公園前」停留所 徒歩3分
・ 島田市コミュニティバス「島田高校入口」停留所 徒歩2分 |
「静岡県立島田高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2023年12月1日15時(日本時間)現在での最新版を取得。