全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
一宮(普通)
偏差値 | 70( 5つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 200点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 47位/7791校( 学科単位 ) 中部地方 8位/1314校( 学科単位 ) 愛知県 6位/327校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【愛知県立一宮高等学校】 | |
愛知県立一宮高等学校(あいちけんりついちのみやこうとうがっこう)は、愛知県一宮市にある県立高等学校。通称は槍高(やりこう:「一」を槍と見立てて)。 | |
沿革 |
・ 1915年(大正4年) - 一宮町立高等女学校開校。
・ 1919年(大正8年) - 愛知県立第六中学校開校。 ・ 1922年(大正11年) - 愛知県立第六中学校を愛知県一宮中学校と改称、一宮町立高等女学校を一宮高等女学校と改称。 ・ 1948年(昭和23年) ・ 3月 - 学制改革により一宮中学校が愛知県立一宮高等学校(通常課程普通課程・定時制課程普通課程)に、一宮高等女学校が一宮市立高等学校となる。 ・ 10月 - 統合により愛知県立一宮高等学校及び一宮市立高等学校廃止、愛知県立一宮高等学校を現地に設置。 ・ 1949年(昭和24年) - 愛知県立一宮商業高等学校廃止、同校に通常課程商業課程設置。 ・ 1951年(昭和26年) - 商業課程が愛知県立一宮商業高等学校として独立。 ・ 1959年(昭和34年) - 学則改正で通常課程家庭課程被服科設置。 ・ 1964年(昭和39年) - 西分校設置。 ・ 1966年(昭和41年) - 西分校が愛知県立一宮西高等学校として独立。 ・ 1972年(昭和47年) - 定時制課程が愛知県立一宮東高等学校として独立。 ・ 1973年(昭和48年) - 学校群制度導入(一宮学校群)。一宮東高校に定時制衛生看護科を設置。 ・ 1988年(昭和63年) - 一宮東高校の定時制衛生看護科閉科。 ・ 1989年(平成元年) - 複合選抜入試制度導入(尾張2群Aグループ)。 ・ 1997年(平成9年) - 一宮東高等学校廃校、再び同校に定時制課程併置。 ・ 2003年(平成15年) - 文部科学省によりスーパーサイエンスハイスクール (SSH) 研究開発校に指定される(2008年・2013年・2018年に再指定、5年間)。 ・ 2010年(平成22年) - 被服科をファッション創造科に改組。 |
教育方針 |
ロータリーには元校長の書による「For Others」の石碑がある。
・ 質実剛健・誠実実行 ・ 能力開発・個性伸長 ・ 心身育成・体力向上 |
学科 |
65分授業の5時限授業である。
・ 全日制 ・ 普通科 - 第2学年から理系と文系に分かれる。 ・ ファッション創造科 - 繊維産業が盛んな一宮市ならではの、県内唯一の学科。外部コンクールへの参加や資格取得に積極的で、年度末には作品発表会が行われる。 ・ 定時制(夜間) ・ 普通科 - 主に全日制普通科と同じ教室で授業が行われる。 |
SSH | SSHでは、特別講義や講習会、研究機関での研修や野外実習等が行われている。文部科学省が指定する高等学校等において、将来の国際的な科学技術系人材の育成を目指す。科学技術振興機構 (JST) の支援のもと、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進している。また創造性、独創性を高める指導方法、教材の開発等の取組を実施している。 名古屋大学、名古屋工業大学、岐阜大学、中部大学の他、研究機関、博物館、民間企業、科学に関する各種の法人等とも連携。 |
部活動 |
■ 運動部 ・ 野球部 - 第18回選抜中等学校野球大会準優勝(1941年) ・ 陸上部 ・ 全国高等学校総合体育大会優勝(走り幅跳び)(1987年) ・ 第56回全日本競歩輪島大会優勝、高校3キロ - 大会新記録で優勝(2017年) ■ 文化部 ・ 演劇部 - 第43回全国大会最優秀賞(1997年) ・ 地学部 - ペルセウス座流星群の月面衝突発光を世界で初めて観測(2004年)、レッドスプライトの発光現象を高校生初観測(2004年) ・ 物化部 - JSEC(ジャパン・サイエンス&エンジニアリング・チャレンジ)2008花王賞(2008年) 、JSEC2016科学技術担当大臣賞(2016年)、日本代表としてISEF(インテル国際学生科学技術フェア)へ出場 |
著名な卒業生 |
■ 学者 ・ 鷲津久一郎 - 航空工学者 ・ 山内敏弘 - 憲法学者、一橋大学名誉教授 ・ 竹市明弘 - 哲学者、京都大学名誉教授 ・ 小島廣光 - 経営学者、北海道大学名誉教授 ・ 関山和夫 - 民俗学者、佛教大学名誉教授 ・ 仙田左千夫 - 経済学者、滋賀大学名誉教授 ・ 市川温子 - 物理学者、東北大学大学院理学研究科教授 ■ 政治・官界 ・ 鈴木幹雄 - 元衆議院議員、内務次官、警視総監 ・ 柴田弘 - 元衆議院議員 ・ 江崎鉄磨 - 元衆議院議員 ・ 平野喜八郎 - 元各務原市長 ・ 伊藤一 - 元一宮市長 ・ 谷一夫 - 元一宮市長 ・ 安藤隆春 - 警察庁長官 ■ 芸能・マスコミ ■ スポーツ ■ その他 ・ 近藤昌平 - 洋菓子店ボンボヌール初代社長 ・ 多田哲哉 - 自動車技術者 ・ コバ - YouTuber(いだちゃんねる) |
著名な教職員 | ・ 斎藤静 - 英語学者、福井大学名誉教授 |
アクセス |
・ JR東海道本線尾張一宮駅 徒歩20分
・ 名鉄名古屋本線・尾西線名鉄一宮駅 徒歩20分 ・ 名鉄バス「一宮高校前」停留所 徒歩1分、「花岡町」停留所 徒歩5分 |
「愛知県立一宮高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年11月21日16時(日本時間)現在での最新版を取得。