ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

名古屋市立北(普通)


偏差値57( 4つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)151.25点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 1216位/7791校( 学科単位 )
中部地方 223位/1314校( 学科単位 )
愛知県 68位/327校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【名古屋市立北高等学校】
名古屋市立北高等学校(なごやしりつ きたこうとうがっこう)は、愛知県名古屋市北区如来町に所在する市立の高等学校。音楽部は全国大会にも多く出場している。地元では主に単なる「北高」と略されるが、他校と区別するために「名市北」などと略されることもある。
設置学科 ◇ 普通科
・ 普通コース
・ 国際理解コース ※ 1年次に普通コース・国際理解コースを選択し、2年次より理系コース・文系コース・特進コースの3つに分かれ、3年次で文系のみ国公立志望クラスと私大志望コースに分かれる。
概要 1学年8クラスで男女の比率はほぼ5:5。2000年(平成12年)頃までは、女子の割合が高かった。 オーストラリア交換留学制度があり、1965年(昭和40年)より続いていたが、2012年(平成24年)をもって終了した。 身分を証明する生徒手帳はなく、カード型の学生証が配布される。 学年ごとに赤青緑の3色が割り振られており、運動着、バッジ、スリッパなどで学年が判別できるようになっている(3年間持ち越し)。 北高体操という体操があったが、1992年(平成4年)頃消滅した。それまでは1年生の大型行事であった。
沿革 ・ 1963年(昭和38年) - 愛知県名古屋市北区楠町大字如意字西浦2592において、普通科10学級で開校。
・ 1973年(昭和48年) - 学校群制度による1期生入学。旭丘高校と名古屋3群、名古屋西高校と名古屋4群を組む。
・ 1978年(昭和53年) - 愛知県名古屋市北区如来町50番地へ所在地名変更。
・ 1989年(平成元年) - 複合選抜入試制度による1期生入学。尾張2群Bグループに属する。
部活動 ■ 体育運動部
サッカー部は1971年(昭和46年)に全国高等学校総合体育大会サッカー競技愛知県大会で優勝している。
・ サッカー部(男)
・ 陸上部
・ 水泳部
・ 剣道部
・ ハンドボール部(男・女)
・ ソフトボール部(女)
・ 硬式テニス部(男・女)
・ ソフトテニス部
・ バレーボール部(男・女)
・ 卓球部
・ バドミントン部
・ バスケットボール部(男・女)
・ 柔道部

■ 文化部
音楽部はNHK全国学校音楽コンクールで20回、 全日本合唱コンクールでは13回全国大会に出場。映画研究部はNHK杯全国高校放送コンテストに全国大会に4回出場している。
・ 音楽部
・ 美術部
・ 家庭部
・ 演劇部
・ 映画研究部
・ 写真部
・ 茶道部
・ 科学部
・ コンピュータ部

■ 同好会

・ アウトドア同好会
・ 英語同好会
・ 漫画研究同好会
・ 囲碁将棋同好会
・ JRC同好会
学校行事 ■ 1学期

・ 入学式
・ 稲武野外合宿(1年生)
・ 体育祭
・ スポーツDay(球技大会)

■ 2学期

・ 文化祭
・ 修学旅行(2年生)
 ・ 行先は広島・岡山
・ 体験入学

■ 3学期

・ スポーツDay
・ 卒業式
施設 ■ グラウンド
体育の授業と主にサッカー部、陸上部、ソフトボール部で使用する。

■ テニスコート
4面ある。主に硬式テニス部、ソフトテニス部、体育の授業が使用する。クレーコートで、部活では硬式テニス部男女、ソフトテニス部男女がそれぞれ1面ずつ使用している。 土曜などに部活動が使用する際は午前の部、午後の部と別れて使用し、一つの部活が2面もしくは4面で活動することが多い。

■ ハンドボールコート
ハンドボール部、体育の授業が使用する。 2014年(平成26年)より照明が設置され、日没後も活動しやすくなっている。

■ 体育館
小体育館、新体育館と呼ばれる2種類の体育館が存在する。 小体育館はバドミントン部、卓球部、新体育館はバレーボール部とバスケ部、舞台上を演劇部が使用。どちらも体育の授業でも使用される。
著名な卒業生 ・ 平岩俊司 - 南山大学総合政策学部教授
・ 森和実 - 尾張旭市長
・ 江川達也 - 漫画家
・ たしろさやか - タレント
・ 石黒明秀 - 十六銀行頭取
交通アクセス 名古屋市営地下鉄や名鉄小牧線(最寄りは味美駅など)、JR東海交通事業城北線(最寄りは比良駅または味美駅)の駅から離れている(徒歩20分以上)ため、名古屋市営バスが交通手段となる。。
◇ 名古屋市営バス(名古屋市交通局)
・ 栄11、名駅12、曽根13、小田11:「如意車庫前」下車、徒歩で約5分。
・ 黒川11:「新沼町」下車、徒歩で約3分、「北高校」下車、徒歩で約2分。
文献案内

「名古屋市立北高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年12月21日23時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター