ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

豊橋南(普通)


偏差値62( 4つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)170点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 561位/7791校( 学科単位 )
中部地方 97位/1314校( 学科単位 )
愛知県 38位/327校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【愛知県立豊橋南高等学校】
愛知県立豊橋南高等学校(あいちけんりつ とよはしみなみ こうとうがっこう)は、愛知県豊橋市南大清水町字元町にある県立高等学校。
概要 地元では南高(みなみこう)、もしくは単に南(みなみ)と呼ばれる。 校訓は「厳にして自由」。細かな校則がなく自主的な活動をする生徒の姿、緑豊かな環境から第4代校長が述べた言葉に由来する。 校章は南の「M」と付近に群生する「のはなしょうぶ」からデザインされた。 普通科は2年次から文理に分かれる。 2015年(平成27年)には応援団が復活した。
沿革 ・ 1972年(昭和47年)- 愛知県立時習館高等学校二川・高豊分校(共に家政科)を統合。独立校に昇格し創立。独立にあたって普通科を新規設置。
・ 1973年(昭和48年) - 学校群制度開始によって、普通科は愛知県立時習館高等学校と豊橋第一学校群(通称:豊橋一群、いちぐん)を組み、総合選抜を開始。家政科は単独選抜。
・ 1984年(昭和59年) - 全日本学校環境緑化コンクールで特選文部大臣賞を受賞。
・ 1989年(平成元年) - 学校群制度廃止。複合選抜制度開始。
・ 1995年(平成7年)- 家政科を生活デザイン科に改名。
・ 2018年(平成30年)- 普通科に教育コース(ミナミ エデュ)が開設。
通学圏 ・ 豊橋市中心部および南東部が中心。
卒業生 ・ 3回生(1976年卒業) 伊沢勉 - 俳優
・ 4回生(1977年卒業) 青木康晋 - 元朝日新聞出版代表取締役社長・会長、元週刊朝日編集長、Gakken顧問、東日本国際大学副学長
・ 4回生(1977年卒業)植村秀樹 - 国際政治学者、流通経済大学教授、著書『暮らして見た普天間』(吉田書店)など
・ 4回生(1977年卒業)河惣益巳 - 漫画家、代表作『ツーリング・エクスプレス』『サラディナーサ』(ともに白泉社)など。河惣はペンネーム
・ 4回生(1977年卒業) 近藤克則 - 千葉大学教授、日本福祉大学客員教授、医学博士、社会福祉学博士、著書『健康格差社会 何が心と健康を蝕むのか』(医学書院)など
・ 4回生(1977年卒業) 鈴木克明 - 元フジテレビ専務取締役、元テレビ西日本代表取締役社長、元「めざましテレビ」チーフプロデューサー
・ 4回生(1977年卒業)林克彦 - 経済学者、流通経済大学教授、著書『現代企業のロジスティクス』(中央経済社)など
・ 6回生(1979年卒業) 神野吾郎 - サーラエナジー代表取締役会長、サーラコーポレーション代表取締役社長、豊橋商工会議所会頭
・ 7回生(1980年卒業) 浅井由崇 - 豊橋市長、元愛知県議会議員
・ 7回生(1980年卒業) 新藤悦子 - 児童文学作家、ノンフィクション作家、ファンタジー小説家
・ 12回生(1985年卒業) 熊谷章洋 - フリーアナウンサー
・ 17回生(1990年卒業) 大木香乃 - フリーアナウンサー
・ 19回生(1992年卒業) 山口拓己 - PR TIMES創業者・代表取締役社長
・ 28回生(2001年卒業) 山本左近 - 元F1ドライバー、衆議院議員
・ 34回生(2007年卒業) GEN(04 Limited Sazabys) - ロックバンド
・ 43回生(2016年卒業) 佐藤佳穂(SKE48) - アイドル
交通機関 ・ 豊橋鉄道渥美線 大清水駅から徒歩で約7分。
・ 豊鉄バス:レイクタウン線「南高校前」バス停下車。

「愛知県立豊橋南高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年12月14日19時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター