全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
寿都(普通)
偏差値 | 32( 1つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 57.5点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 7689位/7791校( 学科単位 ) 北海道地方 291位/312校( 学科単位 ) 北海道 291位/312校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【北海道寿都高等学校】 | |
北海道寿都高等学校(ほっかいどうすっつこうとうがっこう、Hokkaido Suttsu High School)は、北海道寿都郡寿都町にある公立(道立)の高等学校。全日制普通科高校。北海道の高校では6番目となる1902(明治35)年12月に創立された。 | |
沿革 |
・ 1902年12月 - 町内篤志家婦人の賛助を得て、佐々木珍龍師(禅寺龍洞院元住職)を校主とし、私立寿都実業女学校として創立される。
・ 1908年 - 第68回町会に於いて、町立寿都女子職業学校の設立を可決し、文部大臣宛乙種徒弟学校学則に基き、設立許可を申請し、その結果、認可される。これによって町立寿都女子職業学校となる。 ・ 1934年 - 校名を町立寿高等家政女学校に変更する。 ・ 1948年 - 学制改革によって、男子部を併置して男女共学の普通高等学校として認可される。校名を北海道寿都町立寿都高等学校に変更する。 ・ 1949年 - 旧寿都病院貸与の木造2階建造物を修築し、独立校として完成を目ざすが、寿都町大火によって失い、再建は不可能となり、新たに道立八雲高等学校寿都分校として再発足する。 ・ 1950年3月31日 - 北海道寿都高等学校として独立する。 ・ 1956年 - 道立に移管される。 ・ 1992年 - 創立90周年記念式典を挙式する。 ・ 2002年 - 創立100周年記念式典並びに祝賀会を挙行する。 |
著名な出身者 |
・ 本庄敬 - 漫画家
・ 田原賢一 - 雄武町長 ・ 越前谷直樹 - ミュージシャン、元湯別メインストリートなど ・ 滝田一希 - プロ野球選手(広島) |
「北海道寿都高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2023年12月2日20時(日本時間)現在での最新版を取得。