全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
岩泉(普通)
偏差値 | 41( 2つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 91.25点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 5159位/7791校( 学科単位 ) 東北地方 467位/759校( 学科単位 ) 岩手県 61位/108校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【岩手県立岩泉高等学校】 | |
岩手県立岩泉高等学校(いわてけんりつ いわいずみこうとうがっこう)は、岩手県下閉伊郡岩泉町に所在する公立の高等学校。 | |
設置学科 | ・ 普通科 |
概要 | 6月に体育祭、10月に文化祭(泉高祭)。修学旅行は2年生の12月。 教育課程は2年に上がるときに分かれ、就職コースと進学コースになる。進学コースはさらに3年へ上がるときに公務員・専門コースを分離する。 この学校には鉄筋ブロック2階建ての寮設備があり、秀峰寮と呼ばれている。男子20名、女子18名収容可。当高等学校から直線距離で200メートルほどの場所にある。 |
沿革 |
・1943年(昭和18年) - 岩泉町立農業学校開設
・1945年(昭和20年) - 岩手県へ移管、岩手県立岩泉農業学校と改称 ・1948年(昭和23年) - 新学制施行、岩手県立岩泉農業高等学校へ改称 ・1949年(昭和24年) - 岩手県立岩泉高等学校(現在の名称)へ改称・校章制定 ・1953年(昭和28年) - 創立10周年記念・校歌制定 ・1973年(昭和48年) - 創立30周年記念 ・1985年(昭和60年) - 新校舎落成 ・1993年(平成5年) - 創立50周年記念祝賀会の挙行 ・2003年(平成15年) - 創立60周年記念祝賀会の挙行 ・2004年(平成16年) - 普通科1クラス削減 ・2012年(平成24年) - 岩手県立岩泉高等学校田野畑校を統合 |
教育方針 |
「知育、徳育、体育の調和」
・真理の探究 ・心身の練磨 ・人格の陶冶 ・個性の伸長 ・勤労の尊重 |
クラブ活動 |
■運動部 ・野球部 ・ボクシング部 ・ソフトテニス部 ・バレーボール部 ・弓道部 ・バスケットボール部 ・サッカー部 ・陸上競技部 ■文化部 ・吹奏楽部 ・美術部 ・家庭研究部 ・郷土芸能部 |
アクセス | 小本川と清水川の合流点、岩泉町役場の向かい。岩泉町民バス・東日本交通「岩泉高校前」バス停が校門前にある。 かつては岩泉線岩泉駅が最寄りの鉄道駅であったが、2010年(平成22年)以降は災害で不通(バス代行)となり、2014年(平成26年)3月限りで廃止となった。 |
「岩手県立岩泉高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2022年6月29日21時(日本時間)現在での最新版を取得。