全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
大阪市立汎愛(普通)
偏差値 | 43( 2つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 98.75点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 4513位/7791校( 学科単位 ) 近畿地方 908位/1347校( 学科単位 ) 大阪府 297位/422校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【大阪府立汎愛高等学校】 | |
大阪府立汎愛高等学校(おおさかふりつ はんあい こうとうがっこう)は、大阪府大阪市鶴見区にある公立高等学校。 | |
概要 | 旧制大阪市立汎愛中学校の流れを汲み、学制改革によって新制の大阪市立汎愛高等学校に改編された。開校当初は当時の大阪市東区(現在の中央区)に校舎があったが、1962年に現在地に移転している。2022年4月より大阪府に移管し、大阪府立汎愛高等学校へと改称した。 全日制普通科のほか、体育科を併設する高等学校となっている。体育科では体育科目について専門的に学ぶ。2021年度入学生までは、体育系学科の武道科も設置されていた。 2022年度入学生より、従来の体育科と武道科を統合再編して新たな体育科が設置され、体育科の中に健康スポーツ・アスリート・武道の3コースが設置される。武道科での教育内容は体育科のコースとして継承される。 特徴的な活動としては「団活動」があげられ「団」は学科の枠を越えて各学年1クラスずつで編成される縦割り集団で、『汎愛祭』(体育祭・文化祭)では団単位で取り組む。 |
沿革 |
■ 旧制汎愛中学校 大阪市内では1930年代当時、中学校・高等女学校などの中等学校への進学希望者が増加し、入試難などの状態になっていた。 1900年に大阪府が打ち出した「大阪府教育十ヵ年計画」により、大阪市内での中等教育については、大阪府が普通教育学校中心、大阪市が実業教育学校中心とする役割分担ができていた。しかし大阪府全域で入試難などの状態が続き、府は郡部の学校増設を優先したことなどもあり、大阪市内の学校増設については、大阪府は市に協力を求める・大阪市の側も自前で設置したいと要望が出るなどの状況が生まれた。 それらのことを背景として、当時の大阪市は、中等学校の入試難を緩和するため学校の増設をおこなうことにした。その際、比較的児童数が少なく設備の充実している都心部の小学校(国民学校)を近隣校に合併させる形で統廃合して、空いた校舎を転用する方法で中等学校の校舎・校地を確保する施策をとった。 そのうちの一校として、汎愛小学校を廃校し校舎を転用して、大阪市立としては2校目となる中学校が設立されることになった。 1941年3月10日、修業年限5カ年の中学校を1942年度から開設することが認可された。1942年4月15日に大阪市立汎愛中学校として、東区淡路町に開校した。 校名の「汎愛」は旧汎愛小学校のものを引き継いでいるが、旧汎愛小学校の校名は懐徳堂に掲示されていた論語の文章「子曰、弟子入即孝、出即弟、謹而信、汎愛衆 而親仁、行有餘力、即以学文」から採用されている。 ■ 汎愛高等学校 学制改革に伴い、1948年に大阪市立汎愛高等学校が発足した。大阪市立東高等学校(旧制東高等女学校)および大阪市立船場高等学校(旧制船場高等女学校)と生徒を交流し、男女共学を実施した。 大阪市の方針により、汎愛高等学校は1950年、大阪市立東高等学校に統合される形になった。書類上は廃校となり、東高等学校の北校舎(分校)の扱いになった。しかし学校関係者の要望などを背景に、2年後の1952年4月1日付でに再び大阪市立汎愛高等学校として独立開校した。 1952年2月15日に学校の復活・独立の内示があり、2月15日を創立記念日と位置づけている、1980年代以降「意欲的で目的意識の明確な生徒の入学により学校が活性化することをねらい」として、府立高等学校とは異なった形での学校特色化の動きが具体化した。 |
交通 |
・ 大阪シティバス 汎愛高校前バス停よりすぐ
・ JR片町線(学研都市線)・おおさか東線 放出駅より北東へ約1.2km ・ JR片町線(学研都市線) 徳庵駅より西へ約1.2km |
「大阪府立汎愛高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年10月13日16時(日本時間)現在での最新版を取得。