全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
箕面自由学園(特進)
偏差値 | 55( 3つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 143.75点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 1559位/7791校( 学科単位 ) 近畿地方 367位/1347校( 学科単位 ) 大阪府 121位/422校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 私立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【箕面自由学園中学校・高等学校】 | |
箕面自由学園中学校・高等学校(みのおじゆうがくえんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、大阪府豊中市宮山町四丁目に所在する私立中学校・高等学校。略称は「みのじ」または、「MJG」。東京都の自由学園や箕面学園との関係は無い。 | |
概要 | 学校法人箕面自由学園が運営している。同中学校・高等学校は部内ではそれぞれ、中等科・高等科と呼ばれている。学校名に「箕面」が含まれるが、箕面市に属しているのは正門から校舎までの通路部分のみであり、校舎はすべて豊中市に属している。 |
沿革 |
・ 1926年(大正15年)4月 - 箕面学園尋常小学校設立。
・ 1945年(昭和20年)4月 - 池田市の宣真高等女学校に校舎仮移転。 ・ 1945年(昭和20年)10月 - 中山寺成就院内に校舎を仮移転。 ・ 1947年(昭和22年)4月 - 箕面自由学園中学校発足(中等科と呼称。中山寺内仮校舎で設立)。 ・ 1947年(昭和22年)4月 - 箕面自由学園小学校と改称(初等科と呼称)。 ・ 1947年(昭和22年)6月 - 中等科が旧制浪速高等学校(現在の大阪大学)に仮移転。 ・ 1947年(昭和22年)10月 - 現在地(豊中市宮山町)に校舎竣工、初等科が移転。 ・ 1948年(昭和23年)5月 - 中等科が現在地に移転。 ・ 1951年(昭和26年)4月 - 箕面自由学園高等学校設立(高等科と呼称)。 ・ 1965年(昭和40年)3月 - 箕面自由学園幼稚園設立。 ・ 1996年(平成8年)4月 - 高等科(3年制)に特進コース・総合コース開設。 ・ 1999年(平成11年)4月 - 中等科(6年制高校)に特進コース・総合コース開設。 ・ 2000年(平成12年)4月 - 高等科創立50周年。 ・ 2002年(平成14年)4月 - 中等科(6年制高校)を特進一貫コースに改編。 ・ 2003年(平成15年)4月 - 高等科にクラブ推薦入試を導入。 ・ 2005年(平成17年)4月 - 学園創立80周年。 ・ 2015年(平成27年)4月 - 学園創立90周年。同年11月23日に大阪城ホールにて記念式典が行われた。 |
クラブ活動 |
チアリーディング部は2001年から2009年までジャパンカップで9連覇した。その後もジャパンカップで何度も優勝している。チアリーディング部、吹奏楽部、アメリカンフットボール部、男子バスケットボール部、女子バレーボール部ではクラブ推薦入試が行われている。
硬式野球部の監督は2020年より山田幸恵が務め、これは大阪府内で唯一の女性監督である。
◇事故 2013年8月8日、立命館宇治高校のグラウンドで行われたアメリカンフットボール部の練習試合で、3年生男子部員(当時17歳)が昼前の円陣で体調不良を発症。病院に搬送され熱射病と診断、一時43度あった体温も平熱に戻り当日帰宅させるが在宅中に容態が悪くなり同月10日死亡。 |
著名な出身者 |
・ 42期生 - 升毅 - 俳優
・ 51期生 - 中間英明 - ギタリスト ・ 52期生 - 山本哲也 - 能楽師 ・ 59期生 - 山田参助 - 歌手・漫画家 ・ 61期生 - 山本太郎 - 国会議員 ・ 65期生 - かとうかなこ - アコーディオン奏者 ・ 65期生 - 斎藤優(お笑いコンビ・パラシュート部隊) ・ 65期生 - THE石原 - お笑い芸人 ・ 74期生 - 桜咲彩花 - 元宝塚歌劇団花組娘役 ・ 77期生 - 菅沼駿哉 - サッカー選手 |
交通 | ・ 阪急箕面線桜井駅より徒歩10分 |
関連文献 |
・ 箕面自由学園『60年の歴史』1985年
・ 70周年記念事業委員会年史編纂委員会『70年の歴史』1995年 |
「箕面自由学園中学校・高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2023年2月7日18時(日本時間)現在での最新版を取得。