ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

加古川東(普通)


偏差値63( 4つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)173.75点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 457位/7791校( 学科単位 )
近畿地方 120位/1347校( 学科単位 )
兵庫県 22位/305校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【兵庫県立加古川東高等学校】
兵庫県立加古川東高等学校(ひょうごけんりつ かこがわひがしこうとうがっこう)は、兵庫県加古川市加古川町粟津にある公立高等学校。2021年(令和3年度)時点、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定を受けている。主な略称は「ヒガシコウ」「カコヒガ」「カコトン」。
概要 加古川市にある公立高等学校の1校である。1924年、兵庫県立加古川中学校(旧制中学校)として開校した。

■ 校訓

・ 自治創造
・ 明朗親和 - 旧制加古川中学校時代の「質実剛健」に代わって制定された

■ 教育方針
当校の教育方針は以下の通り
・ 校訓「自治創造、明朗親和」を基調に知育・徳育・体育の調和を図る
・ 生きる力を育み、21世紀を担うこころ豊かな人づくりを図る
・ 自己教育力を高め、生徒一人一人の個性の伸長と自己実現を図らせる
沿革 ■ 略歴
兵庫県立加古川東高等学校は、1924年、旧制中学校である兵庫県立加古川中学校として設立された。当校設立には、加古郡および印南郡の強い要請があった。1905年(明治38年)、兵庫県の通常県会にて「加古印南ノ地ニ中学校増設ニ関スル意見書」が議決された。1922年(大正11年)、県は設立にあたり、土地8000坪および建設費の30万円を各町村負担とした。加古郡および印南郡の各町村は、それらのために奔走し、同年12月18日、建設費の各町村負担分および土地の目録をそえて、県知事に提出し、ようやく設立に至った。第二次世界大戦降伏後の学制改革によって、兵庫県立加古川東高等学校となった。1951年から1957年まで通信教育部も設置されていた。1986年に、普通科内に理数コースを設置され、2010年に理数科となった。2006年には、文部科学省よりSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の研究指定を受けた。

■ 年表

◎ 旧制加古川中学校

・ 1924年(大正13年)
 ・ 2月13日 - 兵庫県立加古川中学校設置の認可が下りる。
 ・ 4月1日 - 開校。第1学年生徒150名入学許可。
・ 1928年(昭和3年)6月7日 - 学年進行により5学年そろい開校式を挙行。この日を創立記念日とする。
・ 1948年(昭和23年)2月15日 - 通信教育部設置される。
◎ 加古川東高等学校

・ 1948年(昭和23年)
 ・ 4月1日 - 学制改革により新制高等学校に移行し、兵庫県立加古川東高等学校と改称。
 ・ 7月1日 - 兵庫県立加古川西高等学校と職員・生徒を折半交流し、男女共学となる。
・ 1951年(昭和26年)5月15日 - 兵庫県立長田高等学校定時制分校(通信教育部)を本校に設置し開校式を行う。
・ 1957年(昭和32年)3月31日 - 分校(通信教育部)統合のため廃止される。
・ 1986年(昭和61年)4月1日 - 普通科内に理数コースを設置。
・ 2003年(平成15年)4月1日 - 理数コースを自然科学系(ジェネラルサイエンス)コースに改編。
・ 2006年(平成18年)4月3日 - 文部科学省よりSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の研究指定を受ける(5年間、2012年・2017年に再指定)。
・ 2010年(平成22年)4月1日 - 理数科を設置(自然科学系コースを発展的解消)。
・ 2020年(令和2年)4月1日 - STEAM教育実践モデル校の指定を受ける(3年間)。
基礎データ ■ 所在地
兵庫県加古川市加古川町粟津232の2

■ 設置学科

・ 全日制課程。
学校行事 ・ 4月 始業式・入学式・文化部発表会
・ 6月 体育祭
・ 9月 球技大会
・ 10月 前期終業式・後期始業式・一日遠足
・ 12月 探求デー
・ 3月 球技大会・終業式・卒業式
部活動 (出典:部活動加入状況)
・ 運動部 - ソフトテニス、バレーボール、柔道、剣道、硬式野球、卓球、バスケットボール、陸上競技、ソフトボール、バドミントン、サッカー、水泳
・ 文化部 - 演劇、雑誌、美術、書道、合唱、吹奏楽、邦楽、軽音楽、写真、茶道、華道、放送、新聞、ESS、JRC、HRC、アマチュア無線、自然科学(生物・地学・化学・数学・物理)
・ 同好会 - 応援団、囲碁・将棋
高校関係者と組織 ■ 高校関係者組織
当校および前身校の加古川中学校(旧制)の同窓会として、「兵庫県立加古川東高等学校清流会清流会」がある。

■ 著名な出身者

◎ 実業

・ 大枝宏之(日清製粉グループ本社社長)
・ 粟田貴也(トリドールホールディングス創業者)
・ 松井昭憲(元ピムコジャパンリミテッド取締役兼最高経営責任者)
◎ 研究者

・ 釜江廣志(経済学)
・ 曽我謙悟(行政学)
・ 吉井秀夫(考古学者)
・ 渋谷秀樹(憲法学)
・ 中尾良信(仏教学者)
・ 藤井義晴(植物生態学)
・ 大形徹(中国哲学)
◎ 政治家・官僚

・ 塩田晋(元衆議院議員)
・ 清水ひろ子(元播磨町長)
・ 竹花豊(元東京都副知事、警察官僚)
・ 杉尾秀哉(参議院議員、元報道記者)
・ 浜野喜史(参議院議員)
・ 上原淳(運輸・国土交通官僚)
◎ 司法

・ 北山元章(福岡高等裁判所長官)
・ 住田裕子(弁護士)
◎ 芸能・マスコミ

・ 大村浩士(アナウンサー)
・ 小西美穂(キャスター)
・ 櫻井慎也(声優)
・ 菅原洋一(歌手)
・ 高瀬耕造(アナウンサー)
・ 武岡智子(アナウンサー)
・ 谷五郎(歌手、パーソナリティ)
・ 恒松あゆみ(声優)
・ 速水奨(声優)
・ LINO LEIA(歌手、作曲家、ラジオパーソナリティ)
・ 広瀬敏郎(歌手)
・ レイザーラモンHG(お笑い芸人)
・ 安富史郎(声優、ナレーター)
・ 旭堂南海(上方講談師)
◎ 芸術

・ 大村達身(ミュージシャン、元くるり)
・ 船原長生(ミュージシャン、プラズマティックス、映画監督)
・ 北條俊正(映像作家、写真家、小説家)
・ あずまきよひこ(漫画家)
・ 長岡敦子(漫画家)
・ 北村賢志(架空戦記評論家)
・ 船江恒平(将棋棋士)
◎ スポーツ

・ 渋谷俊浩(マラソン選手)
・ 沼田宏文(バスケットボール選手、日本代表)
・ 松本忠繁(野球選手)

「兵庫県立加古川東高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年10月5日11時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島