全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
家島(普通)
偏差値 | 36( 2つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 72.5点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 6915位/7791校( 学科単位 ) 近畿地方 1267位/1347校( 学科単位 ) 兵庫県 295位/305校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【兵庫県立家島高等学校】 | |
兵庫県立家島高等学校(ひょうごけんりついえしまこうとうがっこう)は、兵庫県姫路市にある公立高等学校である。2022年(令和4年)7月14日に兵庫県教育委員会より兵庫県立姫路南高等学校と兵庫県立網干高等学校との統廃合が発表された。11月17日に2025年度に開校する統合校は兵庫県立姫路南高等学校の校地を使用することが決定した。これにより家島諸島における県立高校は完全に消滅することが決まった。 | |
概要 | 現在は定員1学年40名の小規模校である。第4学区に属するが、特色選抜は県下全域から出願可能である。家島諸島以外に在住する生徒は、通学の際に姫路港からの定期船をおもに利用している。 |
沿革 |
・1952年(昭和27年) - 兵庫県立姫路東高等学校家島分校・定時制として開校。
・1962年(昭和37年) - 全日制に移行。 ・1984年(昭和59年) - 現校名として独立。 ・ 2022年(令和4年)7月14日 - 兵庫県立姫路南高等学校と兵庫県立網干高等学校との統廃合が発表される。 ・2022年(令和4年)11月17日 - 2025年度に開校する統合校は兵庫県立姫路南高等学校の校地を使用することが決定。 |
学科 |
・普通科
・平成22年度までは、基礎教養類型・総合キャリア類型の2類型を有し、2年生に進級する際にいずれかを選択した。 ・平成23年度からは、海と科学類型・トータルキャリア類型の2類型を有し、2年生に進級する際にいずれかを選択する。海と科学類型はさらに志望により文系と理系に分けられる。 |
部活動 |
・運動部
・ソフトテニス、バスケットボール、剣道、陸上、バレーボール、マリンスポーツ、ウェイトリフティング、魚部 ・文化部 ・地域クラブ、英会話、華道、茶道、クッキング、コンピュータ |
「兵庫県立家島高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2023年11月30日7時(日本時間)現在での最新版を取得。