全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
雲雀丘学園(特進Ⅱ)
偏差値 | 62( 4つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 170点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 561位/7792校( 学科単位 ) 近畿地方 150位/1347校( 学科単位 ) 兵庫県 27位/305校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 私立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【雲雀丘学園中学校・高等学校】 | |
雲雀丘学園中学校・高等学校(ひばりがおかがくえんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、兵庫県宝塚市雲雀丘4丁目にある私立中学校・高等学校。学校法人雲雀丘学園が運営している。 | |
沿革 |
・1950年 - 学校法人雲雀丘学園が認可され、小学校・幼稚園を設置
・1953年 - 中学校開校 ・1956年 - 高等学校開校 ・1984年 - 高等学校に国際科を設置認可 ・1996年 - 2学期制に移行 ・2009年 - 高等学校の国際科を廃止 ・2010年 - 3学期制に移行。高等学校新校舎完成 ■理事長 設立当初よりサントリー創業家の鳥井家の支援を受けており、理事長は代々鳥井家(サントリー経営者)が務めている。 ・初代理事長 鳥井信治郎(1950-1962) ・2代目理事長 佐治敬三(1962-1999) ・3代目理事長 鳥井信一郎(1999-2002) ・4代目理事長 鳥井信吾(2002-) |
部活動 |
◇文化部
・ESS,インターアクト,マンドリン,写真 ・合唱,囲碁将棋,放送,書道,演劇 ・科学,箏曲,美術,茶道,華道,鉄道研究,吹奏楽 ◇運動部 ・サッカー,剣道,ソフトテニス ・バスケットボール,バレーボール,硬式テニス ・柔道,水泳,硬式野球,軟式野球, 陸上部 |
学科 | 文理探究(高校受験) 一貫探究(中高一貫) |
主な出身者 |
・植村花菜 - 歌手 (幼稚園及び小学校卒業。中学からは梅花中学校へ)
・相武紗季 - 女優 (転校・日出高等学校へ転出) ・西川忠志 - 俳優 (卒業・西川きよしの息子) ・西川弘志- 元俳優 (中退・西川きよしの息子) ・西村由紀江- ピアニスト、作曲家(卒業。桐朋学園大学へ) ・浦浜アリサ - モデル (転校・日出高等学校へ転出) ・上島一彦 - 大阪府箕面市長、元大阪府議会議員 ・壮一帆 - 元宝塚歌劇団雪組トップスター ・紺野まひる - 元宝塚歌劇団雪組トップ娘役 ・五峰亜季 - 宝塚歌劇団専科娘役 ・岩本乃蒼 - 日本テレビアナウンサー |
交通 | 最寄駅は阪急宝塚線雲雀丘花屋敷駅など。同駅には本校生徒専用の出口がある。 |
「雲雀丘学園中学校・高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2021年2月25日8時(日本時間)現在での最新版を取得。