全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
五條(商業)
偏差値 | 45( 2つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 106.25点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 3841位/7791校( 学科単位 ) 近畿地方 784位/1347校( 学科単位 ) 奈良県 59位/100校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
2件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
2024-02-28 05:34 ID:21640d23
高田商業
【奈良県立五條高等学校】 | |
奈良県立五條高等学校(ならけんりつ ごじょう こうとうがっこう)は、奈良県五條市岡町に所在する県立高等学校。略称および通称は。 | |
概要 |
2024年(令和6年)度より、橿原市内の中学校との連携状況を踏まえ、奈良県教育委員会より「進学教育推進校」の指定を受け、連携強化を担う中核教員が配置されている。
また、同じく2024度より、サッカー部と弁論部が、奈良県教育委員会より、部活動等に力を入れている学校を重点的に支援する「スポーツ・文化活動推進校」の指定を受け、それぞれの部活動に詳しい専門性の高い教員が顧問等として継続的に配置されている。
■ スクール・ミッション 校訓である「質実」「剛健」「礼節」を身に付けた、地域・社会に貢献する自立した人材の育成。 ■ 教育方針 憲法、教育基本法の精神に則り、奈良県教育委員会の『学校教育の指導方針』を踏まえ、時代の変化に主体的に対応できる、民主的国家及び社会の形成者として、調和のとれた人間の育成を目指して推進する。 ・2021年(令和3年)3月31日 - 賀名生分校を五條市立西吉野農業高等学校として独立校となる。 ・2022年3月 - 定時制課程閉課程。 ◇ 宇智郡女子手芸学校・五條実業学校・五條実科高等女学校・五條高等女学校・宇智高等学校 ・1903年(明治36年)4月 - 奈良県宇智郡五條町外八ヶ村組合立宇智郡女子手芸学校が開設。教員5名。生徒定員を150名とする。 ・1906年6月 - 奈良県宇智郡五條町外八ヶ村組合立五條実業学校と改称。農科木工科を設置し、男子生徒も収容。 ・1907年4月 - 組合を解消し五條町立五條実業学校と改称。農科を廃止。 ・1913年(大正2年)4月 - 五條町立五條実科高等女学校と改称。 ・1916年4月 - 五條町立五條高等女学校と改称。 ・1917年6月 - 保育参考館を設置。 ・1920年4月 - 移管により、宇智郡立五條高等女学校と改称。 ・1923年4月 - 移管により、奈良県立五條高等女学校と改称。 ・1924年6月 - 新校舎が完成。 ・1929年(昭和4年)12月 - 雨天体操場(体育館)が完成。 ・1933年10月 - 校旗を制定。 ・1934年6月 - 生徒図書閲覧室を新設。 ・1935年 ・4月 - 専攻科を開設。 ・12月 - 寄宿舎を改築し、「藤花寮」と命名。 ・1947年4月1日 - 生徒募集を停止。 ・1948年4月1日 - 学制改革(「奈良県新制高等学校設置要項」(暫定案))により、奈良県立五條高等女学校を奈良県立宇智高等学校(女子校)に転換。 ◇賀名生分校 |
基礎データ |
■ 所在地 ・ 奈良県五條市岡町1428番地 ■ アクセス ・ 奈良交通「五條高校」停留所より東へ約240m(徒歩約4分) ・ JR和歌山線「五条駅」より北へ約1.8km(徒歩約25分) ◎ スクールバス 2007年3月より、近鉄吉野線「福神駅」との間でスクールバスの運行を開始。公立高校での運行は、県内では初、全国でも2例目である。 ■ 象徴 ◎ 校章 金剛山と吉野川を図案化して組み合わせたものを背景にして、中央に「高」の文字を配している。制定当時の美術科教諭、花野五壌によって制作された。 ・ 奈良県立五條高等学校育友会 - 生徒保護者による保護者会組織で、会員は入会金及び年会費を納入する。毎年11月に、学校・育友会・同窓会の代表者が集まり「三者懇談会」を開催する。 ・ 奈良県高等学校PTA協議会 - 奈良県立教育研究所内に事務局を置くPTA協議会。奈良県立五條高等学校育友会の会員をもって会員とし、会員は単位PTA分担金として会費を納入する。 ■ 高校関係者一覧 |
対外関係 |
■ 海外姉妹校 ・ - 1993年、姉妹校提携締結。毎年3月に、オーストラリア・ビクトリア州ベンディゴ市に所在する同校へ、短期派遣留学を行う。 |
「奈良県立五條高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年12月8日18時(日本時間)現在での最新版を取得。