全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
二階堂(国際理解・数理)
偏差値 | 40( 2つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 87.5点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 5477位/7791校( 学科単位 ) 近畿地方 1053位/1347校( 学科単位 ) 奈良県 77位/100校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【奈良県立二階堂高等学校】 | |
奈良県立二階堂高等学校(ならけんりつにかいどうこうとうがっこう、英語表記:Nara Prefectural Nikaido Senior High School)は、奈良県天理市にある奈良県立高等養護学校と共生教育を行う公立高等学校。 | |
概要 | 1977年4月、全日制普通科高等学校として開校した。平成27年(2015年)度より総合学科のキャリアデザイン科に改編され、県内初の総合学科の高等学校となった。 平成28年(2016年)度からは、ノーマライゼーション・インクルーシブ教育推進のため、奈良県立高等養護学校の分教室が設置された。2年次から受け入れ「福祉・くらし」(介護など)「流通・サービス」(パソコン操作など)の2コースの生徒が二階堂高校生と共に学ぶ。 校章は、星塚古墳で発見された勾玉を三つ組み合わせ、中央に「高」の字を配したものを採用している。 |
沿革 |
・1977年4月 - 奈良県立二階堂高等学校(全日制普通科8クラス)として開校。
・2015年4月 - 普通科からキャリアデザイン科(5クラス、特色選抜のみ募集)へ学科改編。 ・2016年4月 - 高等養護学校二階堂分教室を開設 |
学科 |
キャリアデザイン科では、自分自身の学びを追求するために、たくさんの教科・科目の中から自分で選択して「自分だけの時間割」を作成し、人生設計を行う。授業の選択しだいでは、進学に特化したり、就職に特化した時間割を作ることができる。 キャリア教育の推進や、医療福祉現場の人材確保を目指し、奈良東病院グループ3法人(社会福祉法人大和清寿会、医療法人健和会、株式会社ライフエール)と連携協力協定を結び、入学者全員が同グループ施設へインターンシップへ行っている。 ・ 資格取得を奨励するとともに対策講座を開いて支援する。- 介護職員初任者研修・日本漢字能力検定・実用英語技能検定など ・ 朝の10分間学習「Brush Up Time」 ・ 情報を整理して、計画的に行動する力を養う「まがたまノート」 ■ 系列 ・ ビジネスコミュニケーション系列 - 社会の諸問題・簿記・情報・マナーについて学ぶ。就職試験を突破する力を身につける。 ・ 人間文化と芸術系列 - 人文・国際・語学・歴史・芸術について学ぶ。英語や芸術を重点的に学ぶことも可能。主に文系の大学・短期大学への進学に対応している。 ・ 自然科学と情報系列 - 科学やICTについて学ぶ。理系や看護医療系の大学・短期大学・専門学校への進学を支援する。 ・ 子どもと暮らし系列 - 子ども達の為の仕事や介護について学ぶ。幼児教育・介護福祉の大学・専門学校の進学を目指す。 |
部活動 |
■ 運動部 ・ サッカー部 ・ 野球部 ・ ソフトボール部 ・ ソフトテニス部 ・ バスケットボール部 ・ バレーボール部 ・ バドミントン部 ・ 陸上部 ・ 卓球部 ・ 柔道部 ・ レスリング部(JOCジュニアオリンピックカップ出場) ・ なぎなた部(全国高校選抜なぎなた選手権大会男子個人出場) ■ 文化部 ・ 吹奏楽部 ・ コーラス部 ・ 美術部 ・ 茶・華道部 ・ 書道部 ・ 写真部 ・ 科学部 ・ 将棋部 ・ ESS ・ 演劇部 ・ 料理研究部 ・ アニメーション研究部 ・ 放送部 |
「奈良県立二階堂高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2023年6月3日7時(日本時間)現在での最新版を取得。