ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

奈良育英(文理特進)


偏差値60( 4つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)162.5点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 798位/7791校( 学科単位 )
近畿地方 201位/1347校( 学科単位 )
奈良県 23位/100校( 学科単位 )
公立/私立私立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【奈良育英中学校・高等学校】
奈良育英中学校・高等学校(ならいくえいちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、奈良県奈良市にある学校法人奈良育英学園が経営する男女共学の私立中高一貫校。奈良市富雄にある育英西中学校・高等学校(女子校)は姉妹校になる。
沿革 ・1916年 藤井高蔵、ショウ夫妻、奈良市花芝町に、私立育英女学校を創立
・1923年 現在の校地(奈良市法蓮町)に校舎を新築移転、奈良育英高等女学校を設立(育英女学校は、奈良育英裁縫女学校、奈良育英実践女学校と改称、昭和18年まで上記に併設)
・1944年 藤井家の寄附により、設立者を財団法人奈良育英高等女学校とする
・1945年 藤井隆一理事長・校長死去。藤井長治理事長・校長就任。
・1947年 学制改革により奈良育英中学を併設(男女共学)
・1948年 設立者を財団法人奈良育英学園と改称奈良育英高等学校を設置(男女共学)
・1951年 学校法人奈良育英学園となる
・2006年 創立90周年
・2016年 創立100周年
・2022年 創立106周年
設置学科・コース ◇中学校
◇高等学校
・ 普通科
 ・ 文理特進コース→選抜コース
 ・ 高大連携Sコース
 ・ 総合進学コース
 ・ 国際理解Gコース
行事 ・ 4月 入学式
・ 4月 卒業式
・ 4月中旬 中1・高1宿泊研修
・ 6月上旬 体育祭(高校)球技大会(中学)
・ 9月 文化祭
・ 10月 体育祭(中学)
・ 12月 高3自由登校(10日)
・ 12月 中3自由登校(10日)
・ 1月 中学入学試験(17日〜19日) 
・ 2月 高校入学試験(6日)  
・ 2月 高校卒業式(20日)
・ 3月 中学卒業式(20日)
・ 3月 終業式(20日)
著名な卒業生 ■ サッカー

・ 石田雅人 - サッカー選手
・ 小川圭佑 - サッカー選手
・ 奥田達朗 - サッカー選手
・ 河原正治 - サッカー選手
・ 北本久仁衛 - サッカー選手(元アテネ五輪代表)
・ 佐藤悠希 - サッカー選手
・ 塚本翔平 - サッカー選手
・ 中谷勇介 - 元サッカー選手(元アジア大会日本代表)
・ 中村祥朗 - サッカー選手
・ 楢﨑正剛 - サッカー選手(元日本代表)
・ 西嶋弘之 - サッカー選手
・ 東幸一 - サッカー選手
・ 檜山勇樹 - サッカー選手
・ 広野耕一 - 元サッカー選手
・ 柳本啓成 - 元サッカー選手(元日本代表)
・ 矢部次郎 - サッカー選手
・ 吉田智尚 - サッカー選手
・ 二見宏志 - サッカー選手
・ 島田拓海 - サッカー選手
・ 藤井健太 - フットサル選手(フットサル日本代表)
・ 村山拓也 - 元サッカー選手
・ 堀内颯人 - サッカー選手

■ 芸能


・ 安達健太郎 - お笑い芸人 カナリア
・ 三木道三 - 歌手
・ 仲川健治 - ミュージシャン(元7HOUSE)
・ 細川雄平 - ミュージシャン(元THEつんくビ♂ト)

■ 政治

・ 鍵田忠兵衛 - 元自民党所属の衆議院議員、元奈良市長、元奈良県議会議員
・ 小林ちづ - 元日本社会党所属の衆議院議員

■ その他

・ 坂元裕二 - 脚本家

交通アクセス ・ JR奈良駅より徒歩18分
・ 近鉄奈良駅よりやすらぎの道を北へ徒歩12分
・ 奈良交通西大寺行き航空自衛隊行きバス育英学園バス停下車すぐ
不祥事 •1998年1月28日、同校校長高林彰が和歌山県白浜町三段壁にて飛び降り自殺
•同校サッカー部において、校長で監督の上間政彦が、2016年夏頃に、高校生部員らにボールを強く蹴らせて別の部員に至近距離で受け止めさせるなどの不適切な指導を行っていたことが判明し、この校長は2017年7月に依願退職。また、2017年3月には、同部の顧問の40歳代の男性教諭が、部活動の最中に中学生部員に体罰を行ったことも明らかになっている。

「奈良育英中学校・高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2023年9月30日5時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター