全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
泉松陵(普通)
偏差値 | 50( 3つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 125点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 2564位/7791校( 学科単位 ) 東北地方 205位/759校( 学科単位 ) 宮城県 52位/171校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【宮城県泉松陵高等学校】 | |
宮城県泉松陵高等学校(みやぎけん いずみしょうりょうこうとうがっこう)は、宮城県仙台市泉区鶴が丘四丁目にある県立高等学校。通称は「松陵」(しょうりょう)。 | |
概要 |
・設置学科 全日制課程 普通科
・校訓 ・自律・啓発 ・友愛・協調 ・堅忍・不捷 |
行事 |
◇4月
・始業式、着任式、入学式、対面式、部集会 ・定期戦パレード ◇5月 ・泉三校定期戦 ・生徒総会 ◇6月 ・県総体、総体報告会 ・前期中間考査 ◇7月 ・松陵祭 ・学校説明会(オープンスクール) ◇8月 ・球技大会 ◇9月 ・生徒会役員選挙 ・前期期末考査 ◇10月 ・後期始業式 ・生徒総会 ・校内マラソン大会 ◇11月 ・芸術鑑賞会 ・1、2学年 後期中間考査 ◇12月 ・2学年 修学旅行 ・3年 学年末考査 ・1年 キャリアセミナー ◇1月 ・1学年 スキー教室 ◇2月 ・1、2年 学年末考査 ◇3月 ・卒業式 ・修了式 ・離任式 |
アクセス |
・ 仙台市地下鉄南北線泉中央駅より宮城交通バス鶴が丘ニュータウン行で「泉松陵高校前」下車
・仙台市地下鉄南北線泉中央駅より宮城交通バス松陵ニュータウン行で「松陵公園前」下車、徒歩15分 ・東北本線岩切駅より宮城交通鶴ケ丘ニュータウン線泉中央駅行で「泉松陵高校前」下車 ・(注意)岩切駅発泉中央駅行は、登校時間内に一本しかバスが無いため、泉中央駅からのバスを使ったほうが良い。 |
補足、特色 |
・ 4月に定期戦を行う三校(泉館山高校、泉高校、泉松陵高校)の生徒会、チアリーディング部、応援団が集まり、定期戦パレードが行われる。泉中央(アリオ、セルバ付近)でPR行進などをする。
・ 5月1日は泉三校で定期戦が行われる。近年は館山高校が1位を独占している。松陵高校は3位が続いていたが、28、29年度は2位を獲得し勢いに乗っている。 ・ 11月に行われる校内マラソン大会は松陵高校独自である県民の森を使ったコースを男子は8km、女子は4km走る。30位以内に入るとメダルが貰える。参加者全員、基本的には文房具などが貰える。 ・ ボランティア活動が盛んで、多くの生徒が積極的に参加している。 ・ 校内での挨拶も活発である。 ・令和3年度から制服が新しくなる。 校舎からの眺めが良く、天気が良ければ、 蔵王や太平洋、太白山などが見えます。 校舎裏には、県民の森があり、自然豊かな環境で勉学に励めます。 |
部活動 |
◇運動部
:ハンドボール、バスケットボール(女子は愛好会)、女子バレーボール、硬式野球、サッカー、弓道、ソフトテニス、陸上競技、ソフトボール、バドミントン、卓球、剣道、チアリーディング
◇文化部 :美術、吹奏楽、茶道、家庭、演劇、科学、写真、華道、応援、英語、書道、応援団、ボランティア ・弓道部が宮城県内ではトップクラスの成績を上げている。 ・以前剣道部もトップクラスで、女子部はインターハイ出場経験もある。 ・ソフトテニス部も以前は男子女子ともインターハイ出場実績や男子の東北大会個人準優勝実績もある。 ・チアリーディング部は近年活動が盛んである。 ・29年度 陸上競技部が女子やり投げ東北大会出場を果たした。 ・三校定期戦の時は、開会式のときに、応援団とチアリーディング部は応援やダンスなどをする。 |
卒業後の進路 | ・全体の8割は進学者。その中でも国公立大学進学者はかなり少なく、29年度は4名。AO入試に強く、進学者はほぼAO入試で進学する。就職内定先は東北電力株式会社、株式会社藤崎、自衛隊などがある。 |
著名な卒業生 | ・ 相澤理子(パイロット) |
「宮城県泉松陵高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2023年2月8日2時(日本時間)現在での最新版を取得。