ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

鳥取湖陵(人間環境・情報科学)


偏差値45( 2つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)106.25点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 3841位/7791校( 学科単位 )
中国・四国地方 432位/892校( 学科単位 )
鳥取県 32位/52校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【鳥取県立鳥取湖陵高等学校】
鳥取県立鳥取湖陵高等学校(とっとりけんりつ とっとりこりょうこうとうがっこう, Tottori Prefectural Tottori Koryo High School)は、鳥取県鳥取市湖山町北三丁目にある県立高等学校。
概要 ◇歴史 :2001年(平成13年)に鳥取県立鳥取西工業高等学校・鳥取県立鳥取農業高等学校・鳥取県立鳥取西高等学校家庭学科が統合され開校した。農業・工業・家庭・情報に関する学科を有する総合選択制の高等学校で、所属学科の専門科目の学習を中心に、他学科の科目も進路希望等に応じて選択して学ぶことが可能。2011年(平成21年)に創立10周年を迎えた。
◇設置課程・学科 :全日制課程 計6学科 ( )は定員 ::
◇農業に関する学科 3学科 ::
・食品システム科(38名)2コース - 生産流通コース・食品科学コース ::
・緑地デザイン科(38名)2コース - 環境緑化コース・装飾園芸コース ::
◇工業に関する学科 1学科 ::
・電子機械科(38名)2コース - 機械技術コース・電子技術コース ::
◇家庭に関する学科 1学科 ::
・人間環境科(76名)2コース - 福祉保育コース・総合生活コース ::
◇情報に関する学科 1学科 ::
・情報科学科(38名)2コース - 情報システムコース・コンピュータデザインコース
◇教育方針 :「ともに学び、ともに生きる」
◇校章 :羽ばたく鳥の絵を背景にして、中央に校名の「湖」と「高」を重ねて置いている。
◇校歌 :作詞は伊藤學、作曲は道谷増夫による。歌詞は3番まであり、各番とも「鳥取湖陵 湖陵高校」で終わる。
◇イメージキャラクター :「こりょっピ」
沿革 ◇旧・鳥取西工業高等学校
・1963年(昭和38年)4月1日 - 「鳥取県立鳥取西工業高等学校」として設立。
◇旧・鳥取農業高等学校
・1948年(昭和23年)4月27日 - 学制改革
 ・「鳥取県立鳥取実業高等学校」(全日制・定時制)が開校。同時に美和分校(定時制)を設置。
 ・「鳥取県立青谷高等学校鹿野分校」(定時制)が開校。
・1949年(昭和24年)4月1日
 ・鳥取第二・鳥取工業・鳥取実業の3高等学校が統合され、鳥取県立鳥取東高等学校となる。
 ・旧・鳥取実業高等学校本校・美和分校はそれぞれ「鳥取県立鳥取東高等学校 湖山校舎・美和分校」となる。
・1951年(昭和26年)4月1日
 ・鳥取県立鳥取東高等学校 湖山校舎・美和分校と鳥取県立青谷高等学校(鹿野分校を含む)が合併し、「鳥取県立気高高等学校 湖山校舎・美和分校・青谷校舎・鹿野分校」となる。
・1953年(昭和28年)4月1日
 ・湖山校舎・美和分校・鹿野分校が「鳥取県立鳥取農業高等学校」となる。校舎・分校は存続。
 ・青谷校舎が分離し、鳥取県立青谷高等学校として独立(再設置)。
・1956年(昭和31年)4月1日 - 鳥取農業高等学校本校の定時制を美和分校へ移管。家庭課程を設置。
・1979年(昭和54年)3月31日 - 鹿野分校を廃止。
◇旧・鳥取西高等学校(家庭学科関係分)
・1888年(明治21年) - 「鳥取高等女学校」が開校。
・1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により、「鳥取県立鳥取第三高等学校」(新制高等学校)が発足。
・1949年(昭和24年)4月1日 - 鳥取第一・鳥取第三・鳥取商業の高校3校が統合され、「鳥取県立鳥取西高等学校」として発足。
◇合併後
・2001年(平成13年)
 ・4月1日 - 統合により「鳥取県立鳥取湖陵高等学校」(現校名)となる。
  ・旧・鳥取県立鳥取西工業高等学校を本校舎として継承し、全日制課程 電子機械科・電子電気科・情報科学科を設置。
  ・旧・鳥取県立鳥取農業高等学校を農業校舎とし、全日制課程 食品システム科・緑地デザイン科を設置。
  ・旧・鳥取県立鳥取西高等学校家庭学科を東町校舎とし、全日制課程 人間環境科を設置。
  ・美和分校を継承し、定時制課程 産業基礎科・生活科学科を設置。
 ・4月27日 - 農場一部を整備し、圃場・実習棟2棟・管理棟1棟等が完成。
 ・5月2日 - 開校式を挙行。
 ・12月15日 - 拓志会館を家引移動。
・2002年(平成14年)
 ・3月20日 - 農場(管理棟1棟、実習棟1棟、機械室等5棟、温室6棟)が完成。
 ・5月13日 - 新プールが完成。
 ・10月31日 - 新テニスコート4面が完成。
 ・12月16日 - 農業科・家庭科実習棟が完成。
・2003年(平成15年)4月1日 - 農業校舎と東町校舎を廃止し、本校舎に統合。
・2004年(平成16年)3月25日 - 新部室とピッチングハウスが完成。
・2005年(平成17年)2月25日 - 新体育館が完成。
・2006年(平成18年)3月31日 - 美和分校(定時制課程)を廃止。
・2007年(平成19年)4月1日
 ・工業に関する学科を1学級減らし、電子機械科・電子電気科を再編成した上で、新たに両科の教育内容を学べる学科1学級(電子機械科)を設置。
 ・家庭学科人間環境科を1学年2学級とする。
・2010年(平成22年)12月10日 - 教室棟の耐震工事が完了。
・2011年(平成23年)4月1日 - 家庭学科を1学級減らし、人間環境科を1学年1学級とする。
学校行事 3学期制
◇1学期
・4月 - 始業式、入学式、遠足
・5月 - 創立記念日、PTA総会
・6月 - 3年進路ガイダンス
・7月 - 青陵祭(文化祭)、終業式、応募前企業見学
・8月 - 中学生体験入学
◇2学期
・9月 - 終業式、青陵祭(体育祭)、就職試験開始
・10月 - 2年研修旅行、1年進路ガイダンス
・11月 - 2年インターンシップ、1年職場・上級学級見学
・12月 - 1・2年インターンシップ発表会、球技大会、終業式
◇3学期
・1月 - 始業式
・2月 - 高校推薦入試
・3月 - 表彰式、卒業式、一般高校入試、1年先輩に学ぶ会、2年進路ガイダンス、終業式
部活動 ◇運動部
・陸上競技部
・バレーボール部
・バスケットボール部
・テニス部
・卓球部
・サッカー部
・硬式野球部
・柔道部
・弓道部
・ウェイトリフティング部
・ボート部
・バドミントン部
・山岳部
・フェンシング部
・ソフトテニス部
・ゴルフ部
・自転車競技部
◇文化部
・吹奏楽部
・部落解放研究部
・美術部
・ハンドメイド部
・茶道・華道部
・吟詠剣詩舞部
・放送部
・写真部
・科学技術研究部
・ボランティア部
・囲碁同好会
・ダンス同好会
著名な出身者 ・ 藤原芳秀(漫画家)鳥取西工業卒業
・ マキ上田(プロレスラー)鳥取農業高校中退 ※全日本女子プロレス入門のため

「鳥取県立鳥取湖陵高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年10月6日0時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島