全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
津田(普通)
偏差値 | 40( 2つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 87.5点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 5477位/7791校( 学科単位 ) 中国・四国地方 638位/892校( 学科単位 ) 香川県 59位/76校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 公立 |
男女 | 共学 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【香川県立津田高等学校】 | |
香川県立津田高等学校(かがわけんりつ つだこうとうがっこう)は、香川県さぬき市津田町津田に所在する公立の高等学校。 | |
設置学科 | ・ 普通科 |
概要 | 略称は「津田高」で、在籍者は「津田高生」と呼ばれる。 また、校舎が「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケに使用されたことがある。3号館2階生物教室が撮影に使用された。 |
沿革 |
・ 1929年(昭和4年)3月1日 - 香川県津田高等女学校(4年制)として設置
・ 1942年(昭和17年) ・ 4月1日 - 香川県大川高等女学校と改称 ・ 4月4日 - 香川県立大川農業学校女子部と合併 ・ 1948年(昭和23年)4月1日 - 香川県立大川女子高等学校と改称・定時制設置 ・ 1949年(昭和24年)4月20日 - 現校名に改称・家政科設置 ・ 1970年(昭和45年)4月1日 - 英語科設置 ・ 1979年(昭和54年)3月31日 - 英語科廃止 ・ 1986年(昭和61年)3月31日 - 定時制課程廃止 ・ 1994年(平成6年)3月31日 - 家政科廃止 |
クラブ活動 |
■ 運動部 ・ 陸上競技部 ・ 野球部 ・ サッカー部 ・ バスケットボール部 ・ バレーボール部 ・ ソフトテニス部 ・ バドミントン部 ・ 卓球部 ・ 柔道部 ・ 弓道部 ・ 剣道部 ■ 文化部 ・ 音楽部 ・ 新聞部 ・ 文芸部 ・ 生活部 ・ 美術部 ・ 書道部 ・ 茶華道部 ・ 生徒会執行部 |
学校行事 |
・ 体育大会(5月)
・ クラスマッチ(7月・12月・3月) ・ 文化祭(9月) ・ チャレンジウォーク(9月) ・ 修学旅行(2年)(1月) |
著名な卒業生 |
・ 藤目功治 - プロ野球選手
・ 宮井仁美 - 陸上競技選手(長距離) ・ 安藝貴範 - 実業家、グッドスマイルカンパニー代表取締役 ・ 堀河俊大 - サッカー選手 ・ 竹井史香 - 女子競輪選手 ・ 樫原禅澄-総本山善通寺法主、真言宗善通寺派管長 |
交通・アクセス方法 | ・ JR四国(高徳線)讃岐津田駅より徒歩約10分 |
「香川県立津田高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2025年5月19日16時(日本時間)現在での最新版を取得。