全国高校 偏差値ランキング |
全国公立高校 偏差値ランキング |
全国私立高校 偏差値ランキング |
東北地方 | 北海道 | ||||||||||||||
関東地方 | |||||||||||||||
中部地方 | |||||||||||||||
近畿地方 | 青森 | ||||||||||||||
中国・四国地方 | 秋田 | 岩手 | |||||||||||||
九州・沖縄地方 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
石川 | 富山 | 新潟 | 福島 | ||||||||||||
長崎 | 佐賀 | 福岡 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 福井 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||
熊本 | 大分 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 岐阜 | 山梨 | 埼玉 | 千葉 | ||||||
鹿児島 | 宮崎 | 和歌山 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | 東京 | ||||||||
愛媛 | 香川 | ||||||||||||||
沖縄 | 高知 | 徳島 |
清和女子(普通)
偏差値 | 39( 2つ星評価 ) |
5教科合計概算(250点満点) | 83.75点 ※平均125点 標準偏差15として計算 |
偏差値順位 | 全国 5856位/7791校( 学科単位 ) 中国・四国地方 688位/892校( 学科単位 ) 高知県 22位/55校( 学科単位 ) |
公立/私立 | 私立 |
男女 | 女子 |
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】
1件目の書込みをお願いします。
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【清和女子中学校・高等学校】 | |
清和女子中学校・高等学校(せいわじょしちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、高知県南国市明見にある私立女子中学校・高等学校。キリスト教主義学校(ミッション・スクール)である。キリスト教学校教育同盟加盟校。設置者は学校法人清和学園である。1学年当たり20人弱と非常に小規模な学校である。埼玉県にある通信制の清和学園高等学校(学校法人一川学園)とは別法人で提携関係はない。 | |
高等学校の設置学科 |
・ 全日制課程
・ 普通科 |
沿革 |
・ 1901年(明治34年) - アメリカの宣教師、アニー・ダウドが恵まれない家庭の子女を自宅に集め教育を始める。
・ 1907年(明治40年) - 高知女学会となる。 ・ 1919年(大正8年) - 各種学校として許可を受ける。修業年限5年。 ・ 1936年(昭和11年) - 高知女学会は廃校となり、清和女学校が創立される。 ・ 1953年(昭和28年) - 高等学校として認可される。 ・ 1965年(昭和40年) - 清和女子中学校を併設する。 ・ 1985年(昭和60年) - 高知市上本宮町の校舎の老朽化に伴い、現在地に移転。 ・ 1986年(昭和61年) - 英語専攻科開設 ・ 1998年(平成10年) - 英語専攻科募集停止 |
制服 |
・ 冬服 - セーラー服
・ 夏服 - セーラー服 2018年まではネクタイを着用していたが、2019年よりマイナーチェンジし、スカーフリボンに変更になった。 |
外部リンク | ・ 清和女子中学校・高等学校公式サイト |
「清和女子中学校・高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2023年3月22日19時(日本時間)現在での最新版を取得。