ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

福岡市立福翔(総合)


偏差値55( 3つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)143.75点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 1559位/7791校( 学科単位 )
九州・沖縄地方 154位/1200校( 学科単位 )
福岡県 58位/325校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【福岡市立福翔高等学校】
福岡市立福翔高等学校(ふくおかしりつ ふくしょうこうとうがっこう)は、福岡県福岡市南区野多目五丁目に位置する市立高等学校。かつては福岡市立福岡商業高等学校と称し、「福商」(ふくしょう)の略称で呼ばれていたが、2000年に学科を再編成して総合学科に統一し、現校名に変更された。ただし略称の読みは同じである。
教育組織 ・ 総合学科
 ・ 国公立文系進学コース
 ・ 国公立理系進学コース
 ・ 私立文系進学コースI(センター試験対応)
 ・ 私立文系進学コースII(専門学校または私立大学希望者)
 ・ 私立理系進学コース
沿革 ※月の記載のないものは、当該年の新年度から実施したもの。
・ 1899年7月 - 設立認可。
・ 1900年4月 - 福岡市商業学校として福岡市材木町(現: 福岡市中央区天神三丁目)の少林寺内に開校。
・ 1901年5月 - 福岡市立福岡商業学校と改称し、予科を新設。
・ 1902年11月 - 筑紫郡千代村堅粕(現: 福岡市博多区堅粕)に新校舎を建設、移転。
・ 1919年12月 - 福岡商業学校と改称。
・ 1922年 - 予科を廃止。
・ 1924年 - 第1種制(修業年限5年)、第2種制(同3年)を新設。
・ 1935年 - 第2種制を廃止。
・ 1943年1月 - 中等学校令の施行により、修業年限4年となる。
・ 1944年 - 敷地・校舎を国に寄付し、新規生徒募集を停止。敷地・校舎は九州帝国大学(現・九州大学)工業専門部として使用。女子部を新設。
・ 1946年 - 敷地・校舎の返還を受け、男子生徒募集を再開するとともに女子部と男子部を統合し、男女共学となる。
・ 1948年 - 学制改革により高等学校となり、福岡市立福岡商業高等学校と改称。修業年限1年の別科を新設。
・ 1954年 - 定時制課程を新設。
・ 1963年 - 別科を廃止。
・ 1963年12月 - 福岡市大字野多目唐ノ原(現在地)に移転。旧校舎・敷地は東福岡高等学校に譲渡。
・ 1971年 - 学科制度を設け、情報処理科と商業科に分離。
・ 1981年 - 普通科を新設。
・ 2000年 - 全日制課程の全学科を統合し、総合学科を新設。定時制課程を廃止。これにあわせ、福岡市立福翔高等学校と改称。
・ 2002年 - トレーニングルーム設置(機器一式、創立100周年記念として福商会より寄贈)。
・ 2006年 - ホームルーム教室エアコン設置。
・ 2006年 - 駿台予備学校のサテライト講座開講(複数教室で300人同時受講可、個別対応は同時100人)。
・ 2007年 - 「キャリア教育の充実発展に尽力し、顕著な功績が認められる学校等」に対して行われる文部科学大臣表彰を受賞。
・ 2018年 - 公立高校初のeスポーツチームを創設。翌年の茨城国体「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」に出場。
校歌 ・ 作詞: 清水忠四郎
・ 作曲: 松園郷美
部活動(現在活動中のみ) ◇ 運動部
・ バレーボール(男・女)
・ 陸上(男・女)
・ 野球
・ ソフトテニス
・ 水泳
・ サッカー(男・女)
・ バドミントン(男・女)
・ 卓球
・ 剣道
・ バスケットボール(男・女)
・ ソフトボール(女子)
◇ 文化部
・ 書道
・ 美術
・ コンピュータ(eスポーツ)
・ 箏曲
・ 吹奏楽
・ 演劇
・ ギター
・ 茶道
・ 文芸
・ 写真
・ 放送
・ 英会話
・ 簿記電卓部
通学手段など ・ 生徒の主な通学手段
 ・ 自転車:生徒の約9割が自転車で通学している。
 ・ バス: 西鉄バス福翔高校前バス停
  ・ ※学校周辺に鉄道駅はなく、公共交通機関での通学はバスに依存する。
・ 最寄り鉄道駅: 西鉄天神大牟田線大橋駅(駅からバス利用)
著名な出身者 ・ 出光佐三(出光興産創業者)
・ 高田五郎(元東京ガス社長)
・ 篠原康次郎(元広島相互銀行頭取)
・ 木村重吉(元西日本鉄道社長)
・ 俣野健輔(元飯野海運社長)
・ 沖四郎(沖学園高等学校創設者)
・ 進藤英太郎(俳優)
・ 浜村純(俳優)
・ 小林よしのり(漫画家)
・ 甲斐よしひろ(ミュージシャン)
・ 藤原眞莉(ライトノベル作家)
・ 溝口梅太郎(福岡大学創立者)
・ 志波芳則(東福岡高校サッカー部顧問)
・ 篠原隆史(バスケットボール選手)
・ 加納督大(プロバスケットボール選手)
・ 藤本浩太郎(バスケットボール選手)
・ 小澤智将(プロバスケットボール選手)
・ 宮原健斗(プロレスラー)
・ 渋田治代(競艇選手)
・ 真鍋呉夫(作家)
・ 柴田敬(経済学者)
・ 小林幸一(元サッカー選手)
・ 藤原さくら(シンガーソングライター)
・ 梶原大暉 (パラバドミントン選手)
・ 中牟田喜一郎(岩田屋社長、日本テニス協会会長)
周辺 ・ 照天神社
 ・ 伊邪那岐命および伊邪那美命を祀る神社。野多目大池(のためおおいけ)をはさんで東に位置。

「福岡市立福翔高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年4月24日16時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島