ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

伊万里(普通)


偏差値49( 3つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)121.25点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 2813位/7791校( 学科単位 )
九州・沖縄地方 297位/1200校( 学科単位 )
佐賀県 17位/82校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【佐賀県立伊万里高等学校】
佐賀県立伊万里高等学校(さがけんりついまりこうとうがっこう, Saga Prefectural Imari High School)は、佐賀県伊万里市二里町大里甲に所在する公立の高等学校。通称「伊高」(いこう)。進学校である。平成27年度に創立100周年を迎えた。
設置学科 ・ 普通科 1学年の人数は200名。5クラス制である。
・ほとんどの生徒が上級学校への進学を目指す。 近年の国公立大学合格者数は毎年100名を超える。
校訓 ・「自律・創造・友愛」

■スローガン
みんなが主役 〜明日の伊高はあなたがつくる〜
校歌 ・作詞 - 片岡繁男
・作曲 - 森脇憲三
 ・歌詞は3番まであり、3番に校名の「伊万里」が登場する。混声三部合唱になっている。

■応援歌

・伊万里高等学校第一応援歌 - 4番まであり、各番とも「ああ中原に鹿を追う伊高健児の意気高し」で終わる。伊高祭でよく歌われる。
・伊万里高等学校第二応援歌 - 2番まである。

■逍遙歌

・作詞 - 片岡繁男
・作曲 - 池田松洋
 ・次の3部構成になっている。
  ・1. 青春の歌 - 4番まである。
  ・2. 栄冠の歌 - 3番まである。
  ・3. 雑草の歌 - 4番まである。
学区・通学区域 ・佐賀県西部学区の高等学校である。
・生徒の大抵は伊万里市又は有田町居住者だが、若干長崎県松浦市(特に旧福島町地区)からの越境通学、および佐賀県唐津市、佐賀県武雄市からの生徒が入学することもある。
沿革 ■概要

・戦前の旧制中学(男子校)と高等女学校が戦後の学制改革で統合されてできた学校であるが、高等女学校が先に開校していたため、創立年数は高等女学校の開校年を基準に数えられている。

■年表

◎伊万里高等女学校

・1916年(大正5年)- 伊万里町立伊万里実科女学校が開校。 この年を基準に創立年数が数えられている。
・1925年(大正14年)- 伊万里町外4ヵ村組合立伊万里実科女学校となり、修業年限を4年とする。
・1928年(昭和3年)- 伊万里町外4ヵ村組合立伊万里高等女学校と改称。
・1929年(昭和4年)- 県に移管され、佐賀県立伊万里高等女学校と改称。
・1948年(昭和23年)- 学制改革に伴い、佐賀県立伊万里第二高等学校(女子校)となる。昼間定時制課程を併置。
◎旧制伊万里中学校

・伊万里商業学校の沿革に関しては、佐賀県立伊万里商業高等学校沿革を参照。
・1945年(昭和20年)- 伊万里商業学校が佐賀県立伊万里中学校(男子校)となる。
・1948年(昭和23年)- 学制改革に伴い、佐賀県立伊万里第一高等学校(男子校)となる。
◎新制伊万里高等学校

・1949年(昭和24年)- 伊万里第一高等学校と伊万里第二高等学校を統合し、佐賀県立伊万里高等学校(男女共学、現校名)となる。
・1950年(昭和25年)4月 - 定時制課程の商業科を設置。
・1952年(昭和27年)4月 - 全日制課程の商業科を設置。
・1953年(昭和28年)4月 - 商業科が佐賀県立伊万里商業高等学校として分離・独立。
・1967年(昭和42年)- 二里町大里(現在地)の新校舎へ移転。
・1985年(昭和50年)- 創立60周年記念事業として同窓会館が完成。
・2005年(平成17年)- 創立90周年記念式典を挙行。
・2015年(平成27年)-創立100周年記念式典を挙行。
・2018年(平成30年)‐第90回記念選抜高等学校野球大会に「21世紀枠」として甲子園初出場。
学校行事 3学期制

■1学期

・4月 - 始業式・着任式、入学式、開校記念腰岳登山
・5月 - 後援会総会、西体連、1学期中間考査、地域ボランティア活動、生徒総会
・6月 - 高校総体
・7月 - 1学期期末考査、クラスマッチ、三者面談、夏季補習(特課)、吹奏楽コンクール
・8月 - 学習会、夏季補習(特課)、体験入学

■2学期

・9月 - 伊高祭(文化の部・体育の部)
 ・1日目に文化祭を実施 - ステージ発表、展示、バザー等が行われる。
 ・2日目に体育祭を実施 - 出身中学校別に東西南北の4学友団(青・黄・赤・緑の4色)を結成し競う。
・10月 - 2学期中間考査、クラスマッチ
・11月 - コース説明会、校内読書会
・12月 - 2学期期末考査、三者面談、冬季補習(特課)

■3学期

・1月 - 大学入試センター試験、2年スキー研修(北海道(年によっては北陸地方、東京)への修学旅行)
・2月 - 大学入試
・3月 - 学年末考査、卒業式、修了式
部活動 ■運動部

・野球部
・ソフトボール部
・バスケットボール部
・サッカー部
・陸上競技部
・弓道部
・剣道部
・卓球部
・水泳部
・ソフトテニス部
・テニス部(硬式)
・駅伝部(陸上競技部中心)

■文化部

・吹奏楽部
・理化・生物部 - 生物部が長年カブトガニ研究を行っている。
・演劇部
・茶・華道部
・美術部
・書道部
・文芸部
・家庭部
・写真部
・囲碁・将棋部
制服 ・男子 - 詰襟(カラーの取り付け)
・女子 - ブレザー(リボン・ネクタイ無し)
PTA組織 ・「後援会」と呼ばれている。
 ・会報誌 - 「笹尾台の風」
同窓会 ・「伊万里高等学校富士同窓会」
 ・会報誌 - 「伊万里富士」- 腰岳の別名。
著名な出身者 ・松尾剛 - NHKアナウンサー
・藤本典征 - 元プロ野球選手、現プロ野球審判員※元パシフィック・リーグ審判部長
・渡辺博敏 - 元プロ野球選手、元野球パキスタン代表監督 - 野球タイ王国代表監督
・14代目酒井田柿右衛門 - 陶芸家、日本工芸会奨励賞・文部大臣表彰・佐賀新聞文化賞・有田町名誉町民・西日本文化賞受賞、勲三等旭日中綬章受章
・15代目酒井田柿右衛門
・不二子 - 女優・モデル
・川本和久 - 福島大学人間発達文化学類教授、日本陸上競技連盟女子短距離部長、福島大学陸上競技部監督、ナチュリルアスリートクラブ監督、福島県体育協会優秀指導者賞受賞
・伊万里すみ子 - 漫画家
・岡部耕大 - 脚本家
・小森陽一 - 漫画原作者、脚本家、監督
・瀧廣祥子 - 山口朝日放送報道部記者、元サガテレビアナウンサー
・深浦弘信 - 伊万里市長
・塚部芳和 - 元・伊万里市長
・金子和斗志 - アイ・ケイ・ケイ創業者・会長兼CEO
・森戸裕一 - 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会代表理事
・門信一郎 - 京都大学准教授
アクセス ・最寄りの駅
 ・MR松浦鉄道「川東駅」より徒歩約10分(約500m)
 ・MR松浦鉄道・JR九州筑肥線「伊万里駅」より徒歩約20分(約1km)
・最寄りの国道
 ・国道204号(唐津街道)
周辺 ・ 国見台公園・陸上競技場
・ 佐賀県立伊万里実業高等学校農林キャンパス

「佐賀県立伊万里高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年4月24日11時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター