ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

長崎南(普通)


偏差値56( 4つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)147.5点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 1395位/7791校( 学科単位 )
九州・沖縄地方 135位/1200校( 学科単位 )
長崎県 18位/125校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【長崎県立長崎南高等学校】
長崎県立長崎南高等学校(ながさきけんりつ ながさきみなみこうとうがっこう,)は、長崎県長崎市上小島四丁目にある県立高等学校。略称は南高。長崎港を見下ろす高台に建っている。
概要 ◇設置課程・学科 :全日制課程 普通科
◇校訓 :「気魄と情熱」 :
・理想は高く、気魄と情熱に燃えよ。 :
・自主自律、一意学道に精進せよ。 :
・健康で明朗、品位ある学徒たれ。 :
・親和と友愛に充ち、礼節を重んぜよ。
◇スローガン :「気魄と情熱 歴史刻みし崎陽の丘に今新しき風が吹く」
◇校是 :「文武両道」- 学習と部活動の両立
◇教育方針 真理と正義を求め、一意学問に精進する態度を養う。 すぐれた知性と実践力を養い、積極・創造の気概を振起する。 正しい判断力を育て、自主・自律の生活態度を確立する。 部活動を奨励し、明るく、たくましい心身を培う。 豊かな情操と強い連帯感を養い、奉仕する心を育てる。
◇校章・校旗 :鶴の絵の下に「高」の文字。長崎港はその形状から別名「鶴の港」と呼ばれており、その鶴を校旗に用いている。
◇校歌 :作詞は福田清人、作曲は沖不可止による。1961年(昭和36年)11月に完成した。歌詞は3番まであり、各番に校名の「長崎南」が登場する。また各番とも「母校南」で終わる。
◇学生歌 :題名は「力を尽くして」。生徒会が呼びかけ、高校3年生を応援する歌を生徒で作詞、作曲。卒業式などで後輩たちが高校3年生に対して合唱している。作詞は奥和彦(28回生)、作曲は橋本剛(29回生)による。
沿革・歴史 ・ 1960年(昭和35年)11月1日 - 長崎地区県立新設高等学校創立準備委員会が発足。
・ 1961年(昭和36年)
 ・3月 - 長崎県立長崎東高等学校・長崎西高等学校と合同で、入試を実施。校舎(第1次段階)が完成。
 ・ 4月1日 - 「長崎県立長崎南高等学校」が開校(全日制課程・普通科 1学年4学級、新入生合計196名)。
 ・ 5月2日 - 長崎県立長崎南高等学校PTAが結成。
 ・ 5月19日 - 開校式を挙行。校旗が完成。
 ・11月1日 - 第1回創立祭。校歌が完成し、発表会を行う。
・ 1962年(昭和37年)
 ・3月 - 特別教室棟(3階建て)と体育館が完成。
 ・4月 - 第1学年8学級(前年+4)編制となる。
・ 1963年(昭和38年)
 ・2月 - 普通教室棟(18教室分)が完成。
 ・4月 - 第1学年11学級(前年+3)編制となる。
 ・10月 - 運動場観覧席が完成。普通教室棟(6教室分)・図書館・管理棟・音楽室が完成。
 ・11月 - 総合落成式を挙行。
・ 1964年(昭和39年)2月 - 同窓会結成式を挙行。第1回生が卒業。
・ 1965年(昭和40年)
 ・3月 - 鉄骨2階建(普通教室8教室)が完成。
 ・4月 - 第1学年13学級(前回+2、最高数)編制となる。野母崎分校(全日制2学級)を開校。
 ・昭和41年8月 - プール25m 7コースが完成。
・ 1967年(昭和42年)
 ・3月 - 柔剣道場・体操場が完成。
 ・12月26日 - 第2運動場の整地が完了。
・ 1968年(昭和43年)12月 - エアライフル射撃場が第2運動場に完成。
・ 1969年(昭和44年)
 ・3月 - 第2運動場テニスコート4面が完成。
 ・4月 - 長崎東高等学校から茂木分校(定時制1学年1学級)を移管される。
  ・分校在校生(定時制2~4)年生は引き続き茂木分校に受け入れた。
・ 1971年(昭和46年)
 ・4月 - 茂木分校が全日制課程商業科1学年1学級編制となる。
 ・9月 - 弓道場が完成。
 ・11月 - 創立10周年記念式典
・ 1972年(昭和47年)4月 - 野母崎分校が長崎県立野母崎高等学校として分離・独立。
・ 1973年(昭和48年)11月 - 屋外クラブ部室が完成。
・ 1974年(昭和49年) - 茂木分校の定時制課程を廃止し、商業科2学級編制となる。
・ 1975年(昭和50年)4月 - 茂木分校商業科を1学級増設。
・ 1977年(昭和52年)4月 - 茂木分校が長崎県立長崎南商業高等学校として分離・独立。
・ 1978年(昭和53年) - 柔道着を洗わずに体育に参加した男子生徒が、罰として全裸でランニングをさせられるという体罰が表面化。新聞報道される。
・ 1979年(昭和54年)4月 - 第1学年11学級編制となる。
・ 1981年(昭和56年)11月 - 創立20周年記念式典を挙行。運動場を全面改修。
・ 1982年(昭和57年)3月 - 部室15室が完成。
・ 1983年(昭和58年) - クラブハウス(倉庫・シャワー室)、部室12室が完成。
・ 1984年(昭和59年) - 特別教室棟(D棟)と新エアライフル射撃場が完成。校樹に「山桜」を指定。
・ 1985年(昭和60年)3月 - 職員室を増築。
・ 1986年(昭和61年) - 第23回生卒業記念庭園が完成。語らいの広場が完成。
・ 1987年(昭和62年)4月 - 女子制服が濃紺色に変更。
・ 1988年(昭和63年)3月 - 弓道場が完成。
・ 1990年(平成2年)9月 - 新体育館(情熱館)が完成。従来の体育館を気魄館と命名。
・ 1991年(平成3年)
 ・2月 - 新プール25m6コースが完成。
 ・10月 - 正門を改修。
 ・11月 - 創立30周年記念式典。
・ 1993年(平成5年)
 ・2月 - ブロンズ像(伝説の塔)を建立。
 ・4月 - 第1学年10学級編制となる。
・ 1995年(平成7年)
 ・3月 - 第2音楽室・トレーニング室・運動場・中庭テニスコートを改修。全天候型100mコースが完成。
 ・4月 - 全学年10学級編制となる。人文探求コース・理数探究コースを設置。
 ・12月 - 校史資料館(興志館)、ゆとりの館が完成。
・ 1997年(平成9年)3月 - 校地緑化を開始。
・ 1998年(平成10年)2月 - 南高宣言記念碑を建立。
・ 1999年(平成11年)
 ・2月 - 情熱館内に校訓銘板を設置。
 ・4月 - 第1学年9学級編制となる
・ 2001年(平成13年)
 ・4月 - 第1学年8学級編制となる。
 ・11月 - 創立40周年記念式典を挙行。
・ 2002年(平成14年)3月 - この時の入試を最後に、長崎五校の総合選抜が廃止。
・ 2003年(平成15年)
 ・4月 - 全学年8学級編制となる。
・ 2004年(平成16年)4月 - 文部科学省よりスーパーイングリッシュランゲージハイスクール研究開発校(SELHi)に指定。
・ 2006年(平成18年)4月 - 第1学年7学級編制となる。
・ 2009年(平成21年)3月 - 英語コースを廃止。新気魄館(体育館)が完成。
・ 2010年(平成22年)
 ・4月 - 3学期制に戻る。早朝補習を廃止。早朝8時からの50分7コマ授業と、自律した生活を送るためのノーチャイム制を開始。
 ・ 11月30日 - 特別教室棟の耐震改修工事が完了。
・ 2011年(平成23年) - 創立50周年を迎え、記念事業が行われる。
 ・ 8月26日 - 新図書館「学而館」が完成。
 ・ 9月28日 - 屋外雨天練習場が完成。
 ・ 10月5日 - グラウンドに夜間照明が完成。
・ 2013年(平成25年)4月1日 - 文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定される。
・ 2014年(平成26年)4月1日 - 管理・普通教室棟が完成。
英語教育 沿革の中にもあるように、2004年(平成16年)度から2006年(平成18年)度までの3年間、文部科学省からスーパーイングリッシュランゲージハイスクール研究開発校に指定されていた。これを機に英語コースを設置し、学校設定科目として「Active English I・II」を開講、更には海外語学研修等を行っていた。2008年(平成20年)度に海外語学研修を終了、2009年(平成21年)度で英語コースを廃止したが、英語コースで行ってきた教育を活用するために、2009年(平成21年)度以降、学校設定科目「Active English I・II」を1年生や2年生文系選択者全員対象に開講している。また海外語学研修は、国内型語学研修に切り替え、2年生希望者を対象にAPU(立命館アジア太平洋大学、大分県別府市)で7月下旬の3泊4日の夏季語学研修を行っている。
学校行事 ◇体育祭 :南高最大のイベントで、赤・青・黄の色に染められたA・B・C3つのブロックで競う。3年生が中心になって企画運営する。9月に行われる。
◇文化祭 :近年では水泳部と有志によるウォーターボーイズが披露され、地元のメディアなどに取り上げられるなど注目を集めている。体育祭の翌週に行われる。
◇強歩行大会 :11月に開催され、約20kmを走破する。走り終わった後は、PTAよりうどんがふるまわれる。
◇修学旅行 :高2の冬に行われる。
部活動 :1970年代はラグビーで著名であり、第60回全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場したことがある。現在は陸上競技の強豪校として知られている。
◇体育部
◇文化
著名な出身者 ・ 赤岩芳彦 (工学者、九州大学名誉教授、電子情報通信学会副会長)
・ 今村雅樹(建築家、日本大学教授)
・ 内田春菊(漫画家)※中退
・ 大村咲子(アナウンサー)
・ 勝部太(音楽家)
・ 岸川真(フリー編集者)
・ 酒井信 (批評家)
・ 三遊亭金翔(噺家)
・ 城谷厚司(演出家、プロデューサー)
・ 早田紀子(長崎放送アナウンサー)
・ 田上富久(長崎市長)
・ 高村昇(医学者、長崎大学教授)
・ 立石凉子(女優)
・ 浜口秀樹(バスケットボール選手)
・ 東良信(内閣府審議官)
・ 平田研(国土交通省不動産・建設経済局長、国土交通省大臣官房総括審議官、長崎県副知事)
・ 福島伸一(パナソニック副社長、関西国際空港社長)
・ 松本哲哉(国際医療福祉大学大学院医学研究科・教授)
・ 未須本有生(小説家、推理作家、工業デザイナー)
・ 溝田泰夫(茨城銀行頭取、筑波銀行会長)
・ 宮本英治(プロ野球トレーニングコーチ)
・ 向井幹博(柔道家)
・ 森真奈美(テレビ長崎アナウンサー)
・ 山下和仁(ギタリスト) ::在学中(16歳・1年生)の1977年(昭和52年)10月21日に、第19回パリ国際ギターコンクールで優勝する(コンクール史上初の最年少での優勝)。同年9月スペインのサンチャゴで開催された第20回ラミレス・国際ギターコンクールをはじめ、同月にはイタリアで開かれた第10回アレッサンドリア国際ギターコンクールでも1位に入賞し、世界5大コンクール三冠王の金字塔を打ち立てた。
・ 吉田修一(小説家、2002年芥川龍之介賞)
・ 島田沙絵 (陸上競技選手<短距離>、美人アスリート)
・ 黒田悠斗(AV男優)
アクセス ◇最寄りの鉄道駅
・ JR九州長崎本線 長崎駅
・ 長崎電気軌道
 ・ 1号系統・4号系統 崇福寺電停
 ・ 5号系統 石橋電停 :いずれの駅も学校から距離があるため、バス等を使用する必要がある。
◇最寄りのバス停
・ 長崎バス
 ・ 田上バス停より徒歩約10分
 ・南高裏門前バス停より徒歩約1分
 ・他に南高前バス停もあり、朝、長崎駅方面からスクールバスが運行されている。
 ・ 2013年(平成25年)4月より、東長崎方面から路線バスが運行されている。
◇最寄りの道路
・ 国道324号田上交差点
・ 長崎県道237号小ヶ倉田上線
・ 長崎自動車道・ながさき出島道路 長崎ICより車で約5分
周辺 ・ 長崎市立小島中学校
・ 長崎市立大浦中学校
・ 国立病院機構長崎病院
・ 長崎県立長崎特別支援学校
・ 長崎警察署田上交番
・ 南が丘簡易郵便局
参考資料 ・「長崎県立長崎南高等学校創立30周年記念誌 長崎南大樹たれ」(1992年(平成4年)2月, 長崎県立長崎南高等学校)   
・「長崎県立長崎南高等学校創立40周年記念誌 新時代碧く輝けみなみ道」(2001年(平成13年)10月, 長崎県立長崎南高等学校)
・「気魄と情熱 長崎県立長崎南高等学校創立50周年記念誌」(2011年(平成23年)10月, 長崎県立長崎南高等学校)

「長崎県立長崎南高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年12月22日0時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター