ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

平戸(総合)


偏差値37( 2つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)76.25点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 6570位/7791校( 学科単位 )
九州・沖縄地方 894位/1200校( 学科単位 )
長崎県 96位/125校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【長崎県立平戸高等学校】
長崎県立平戸高等学校(ながさきけんりつ ひらどこうとうがっこう, Nagasaki Prefectural Hirado High School)は、長崎県平戸市草積町にある県立高等学校。
概観 ◇歴史 :1949年(昭和24年)に設置された長崎県立猶興館高等学校の2つの分校を前身とし、1975年(昭和50年)に2分校が統合の上、猶興館高等学校から分離・独立した。2年後の1977年(昭和52年)現在地に移転。2004年(平成16年)に総合学科を設置し、今日に至る。
◇設置課程・学科 :全日制課程 総合学科 :
・2年時より大半を進路希望に合わせ、以下の系列(コースではない)に分かれて学習する。 :
 ・「人文・メディカル系列」(四年制大学、短期大学、看護学校等への進学に必要な科目を中心に学習) :
 ・「情報ビジネス系列」(専門学校・商業系大学への進学や就職に必要な科目を中心に学習) :
 ・「福祉サービス系列」(訪問介護員2級取得に必要な科目を中心に学習)
◇校訓 :「自律・敬愛・創造」
◇スローガン :「地域に根ざし、道を拓く」
◇校章 :「梶の葉」の上に「高」の文字(旧字体)。「梶の葉」は、平戸藩松浦氏の家紋に使用されていた。
◇校歌 :作詞は山野襄介、作曲は寺崎良平による。歌詞は3番まであり、校名は歌詞に登場しない。
◇制服 :男子はブレザー、ネクタイ。女子はセーラー服。ジャージは学年(入学年度)によって異なる。紺・赤・緑(ライトグリーン)
沿革 ・1949年(昭和24年)- 長崎県立平戸高等学校(現・長崎県立猶興館高等学校)の定時制分校(普通科・4年制・定員40名)が平戸島中部と南部に設置される。
 ・中部(北松浦郡 紐差村)- 「長崎県立平戸高等学校 紐差分校」が紐差村立紐差小学校に併設される。
 ・南部(北松浦郡 津吉村)- 「長崎県立平戸高等学校 津吉分校」が津吉村立津吉小学校に併設される。
・1953年(昭和28年)- 本校の改称に伴い、「長崎県立猶興館高等学校 紐差分校」と「長崎県立猶興館高等学校 津吉分校」に変更。
・1955年(昭和30年)- 紐差分校と津吉分校を統合して「長崎県立猶興館高等学校 平戸南分校」とし、それぞれを「紐差教室・津吉教室」と変更する。
・1964年(昭和38年)- 全日制課程へ変更し、再び「長崎県立猶興館高等学校 紐差分校」・「長崎県立猶興館高等学校 津吉分校」となる。
・1975年(昭和50年)- 2分校を統合し、「長崎県立平戸高等学校」(現校名)とする。新校舎完成までは紐差校舎と津吉校舎の2校舎制とした。
・1977年(昭和52年)5月16日 - 紐差校舎・津吉校舎を廃止し、現在地へ新築移転。
・1986年(昭和61年) - サッカー部が全国高校サッカー選手権1985年大会に出場を果たす。
・2004年(平成16年)4月1日 - 学科を改編して総合学科を設置。
・2006年(平成18年)
 ・3月31日 - 普通科を廃止。
 ・4月1日 - 3学年とも総合学科となる。
学校行事 ◇1学期
・4月 - 始業式、入学式、歓迎遠足
・5月 - 中間考査、生徒総会、進路学習
・6月 - 高総体、期末考査
・7月 - 高1企業見学、クラスマッチ(球技大会)、終業式、夏季補習、高2職場体験、
・8月 - 平和学習(9日 長崎原爆の日)、夏季補習、中学生1日体験入学オープンスクール)
◇2学期
・8月末 - 始業式
・9月 - 体育祭
・10月 - 中間考査、文化祭(郷土芸能「平戸水軍太鼓」の演奏等)
・11月 - 高1職場体験、期末考査
・12月 - 高3福祉系列現場実習、クラスマッチ(球技大会)、終業式
◇3学期
・1月 - 始業式、高2修学旅行、高3学年末考査
・2月 - マラソン大会、総合学科発表会、高1・2学年末考査
・3月 - 卒業式、高校一般入試、終業式(修了式)
部活動 ◇運動部
・バスケットボール部
・サッカー部(男子)
・野球部(男子)
・バレーボール部(女子)
・ソフトテニス部
◇文化部
・吹奏楽部
・家庭ボランティア部
・パソコン研究部
著名な出身者 ・前川和也(元サッカー日本代表GK)
・北吉敏文(インテリアデザイナー)
・小林正樹(歌手、内山田洋とクール・ファイブベース担当)
アクセス ◇最寄りのバス停
・生月自動車(生月バス)「平戸高校前」バス停
◇最寄りの道路
・国道383号沿い

「長崎県立平戸高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年12月21日23時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター