ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

菊池(商業)


偏差値44( 2つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)102.5点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 4159位/7791校( 学科単位 )
九州・沖縄地方 502位/1200校( 学科単位 )
熊本県 65位/191校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【熊本県立菊池高等学校】
熊本県立菊池高等学校(くまもとけんりつ きくちこうとうがっこう, Kumamoto Prefectural Kikuchi High School)は、熊本県菊池市隈府にある県立の高等学校。通称は「きっこう」。
概要 ◇歴史 1908年(明治41年)に開校した隈府町外十一カ村組合立菊池女学校(後に高等女学校)を前身とする。2008年(平成20年)に創立100周年を迎えた。
◇学区
・普通科 - 県北学区(荒尾市・玉名市・山鹿市・菊池市・阿蘇市・玉名郡・阿蘇郡・菊池郡大津町・熊本市のうち植木町)と合志市
・商業科 - 熊本県全域
◇設置課程・学科 全日制課程 普通科・商業科の2学科
◇校訓 「汗と夢」
◇校歌 3番まである。校名は歌詞に登場しない。
◇同窓会 「菊朋会」と称している。
沿革 ・1908年(明治41年)9月23日 - 「隈府町外十一カ村組合立菊池女学校」が開校。
・1911年(明治44年)3月27日 - 「隈府町外十一カ村組合立菊池実科高等女学校」(本科・選科)に改称。
・1920年(大正9年)3月31日 - 「熊本県菊池高等女学校」に改称。
・1923年(大正12年)4月1日 - 県立移管に伴い、「熊本県立隈府高等女学校」と改称。
・1933年(昭和8年)4月1日 - 「熊本県立菊池高等女学校」と改称。
・1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により、「熊本県立菊池高等学校」(現校名、男女共学)と改称。全日制普通科を設置。
・1949年(昭和24年)4月1日 - 熊本県立菊池農蚕高等学校を統合し、「熊本県立菊池総合高等学校」と改称。
 ・全日制 普通科・農業科・養蚕科の3科体制となる。
・1953年(昭和28年)4月1日 - 農業科・養蚕科が分離し、熊本県立菊池農蚕高等学校(1964年統合により現:熊本県立菊池農業高等学校)として独立。これに伴い、校名を「熊本県立菊池高等学校」に戻す。
・1956年(昭和31年)2月11日 - 本館がすべて完成。
・1959年(昭和34年)
 ・4月11日 - 火災により、校舎の大半を焼失。
 ・4月24日 - 体育館が完成。
・1960年(昭和35年)9月 - 新校舎が完成。
・1962年(昭和37年)4月 - 商業科を新設。
・1971年(昭和46年)5月 - 武道場が完成。
・1972年(昭和47年)3月 - プールが完成。
・1974年(昭和49年)7月 - 図書館が完成。
・1976年(昭和51年)12月15日 - サーキットトレーニング設備を設置。
・1977年(昭和52年)3月 - 体育クラブ室が完成。
・1978年(昭和53年)3月 - 第二体育館が完成。
・1989年(平成元年)3月 - セミナーハウスが完成。
学校行事 3学期制
◇1学期
・5月 - 菊翔祭体育の部(体育祭)
◇2学期
・10月 - 菊翔祭文化の部(文化祭)
◇3学期
部活動 ◇体育系
・ボクシング部
・剣道部
・ボート部
・バドミントン部
・サッカー部
・バレーボール部
・ソフトテニス部
・バスケットボール部
・野球部
・水泳部
・日本拳法部
◇文化系
・食物部
・茶道部
・華道部
・科学部
・吹奏楽部
・書道部
・図書文芸部
・放送部
・演劇部
・写真部
・美術部
・ビジネスコンピュータ部
著名な出身者 ・ 荒木義行(合志市長、元熊本県議会議員)
・ 江頭実(菊池市長、元スイス富士銀行社長)
・ 菊川滋(元技監、元国土交通省道路局長、元関東地方整備局長)
・ 濱口和久(拓殖大学大学院地方政治行政研究科特任教授・同大学防災教育研究センター長、東京大学災害対策トレーニングセンター講師)
・ 平山正剛(弁護士、元日本弁護士連合会会長)
・ 坂口千仙(元プロ野球選手)
・松永栄治(元名古屋高等検察庁検事長、元法務省法務総合研究所長)
・岩下尚史 (作家、國學院大學客員教授)
交通アクセス ◇最寄りのバス停
・九州産交バス「立町」バス停
◇最寄りの道路
・大分県道・熊本県道133号鯛生菊池線
・国道387号(日田街道)、「立町交差点」
周辺 ・菊池幼稚園
・菊池市立隈府小学校
・菊池市立菊池北小学校
・菊池市立菊池北中学校
・私立菊池女子高等学校
・菊池市役所
・菊池警察署
・熊本県菊池総合庁舎
・菊池保健所
・菊池城跡

「熊本県立菊池高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年12月3日22時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター