ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

大館桂(普通)


偏差値45( 2つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)106.25点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 3841位/7791校( 学科単位 )
東北地方 335位/759校( 学科単位 )
秋田県 48位/82校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女女子
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【秋田県立大館桂高等学校】
秋田県立大館桂高等学校(あきたけんりつ おおだてかつらこうとうがっこう)は、秋田県大館市餅田二丁目にあった県立高等学校。女子校であった。2016年(平成28年)に大館市内にある大館高校、大館工業高校と統合されて大館桂桜高校が開校し、秋田県内の公立の男女別学高校は全て姿を消した。
設置学科 ・ 全日制課程 
 ・ 普通科
 ・ 衛生看護科 - 2004年3月をもって廃止。卒業生はのべ1300人ほど。
沿革 ・ 1913年(大正2年)
 ・ 4月11日 - 大館町立実科高等女学校として大館女子小学校(現・大館市立城南小学校)内に設置(修業年限2年、希望により1年延長可)。1学年1学級。
 ・ 4月25日 - 第1回入学式。校章制定。
 ・ 5月7日 - 始業式(この日を創立記念日と定める)。
 ・ 9月6日 - 開校式。
・ 1915年(大正4年)3月26日 - 第1回卒業式。
・ 1916年(大正5年) - 服装制定(和装:筒袖、紫色袴・内裾に白線1本)。
・ 1918年(大正7年)7月3日 - 大館町立大館実科高等女学校に改称。
・ 1919年(大正8年)4月1日 - 修業年限を3年に改める。桜町の新校舎に移転。
・ 1920年(大正9年)9月15日 - 交友会(卒業生と在校生合同の組織)発足。
・ 1922年(大正11年)
 ・ 3月23日 - 秋田県に移管し、秋田県大館高等女学校となる。修業年限4年。
 ・ 12月25日 - 交友会誌「かつら」創刊号発行。
・ 1923年(大正12年)
 ・ 2月16日 - 秋田県立大館高等女学校に改称。
 ・ 5月7日 - 交友会を改組し、同窓会の発会式。
・ 1924年(大正13年)4月 - 1学年2学級。1年課程の研究科を併設。
・ 1929年(昭和4年)4月 - 制服を和装から洋装に改定(紺のスカート、セーラー服、黒長靴下、黒靴)。
・ 1933年(昭和8年)
 ・ 9月7日 - 校訓「誠実・勤勉・温容」を定める。
 ・ 9月30日 - 校歌制定。作詞・鎌田基吉(大館高女職員)、作曲・小松平五郎(秋田県由利郡出身の作曲家)。
・ 1940年(昭和15年)4月1日 - 1学年3学級。
・ 1943年(昭和18年)10月26日 - 秋田県立高等女学校学則(県内各校の学則を統合)公布。
・ 1945年(昭和20年)
 ・ 1月27日 - 学徒動員により群馬県中島飛行機館林工場で就業(4年生130余名)。
 ・ 3月31日 - 館林高等女学校(現・群馬県立館林女子高等学校)にて卒業式(小坂、本荘両高女と合同)。
・ 1948年(昭和23年)
 ・ 4月1日 - 学制改革により改組し、秋田県立大館桂高等学校となる。1学年4学級。
 ・ 5月7日 - 高等学校昇格開校式挙行。
・ 1965年(昭和40年)4月 - 衛生看護科を設置。
部活動 ・ 運動部
 ・ バスケット、バレーボール、バドミントン、ソフトボール、ソフトテニス、スキー、水泳、卓球、弓道、陸上競技      
・ 文化部
 ・ 演劇、吹奏楽、美術、文芸、英語、茶華道、書道、食物、JRC、写真
・ 同好会
 ・ パソコン スキー競技の強豪校である。
著名な出身者 ・ 高橋千鶴子(衆議院議員)
・ 千葉吟子(旧性:虻川)(1960年ローマオリンピック体操女子代表・1964年東京オリンピック体操女子団体銅メダリスト・日本体育大学名誉教授)

「秋田県立大館桂高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年12月22日2時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島


楽天ウェブサービスセンター