ヘッダイメージ
東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島
※ メニュー先より、全国の高校・公立高校・私立高校の入試偏差値ランキング一覧が確認できます(全国区の難関校が上位に表示されます)。また、地図上のリンク先で都道府県ごとの高校、色分けされた左上のリンク先で地方限定による高校の偏差値ランキングを表示させる事ができます(地元の進学校や受験する高校の偏差値等が分かります)。

寒河江工業(全科)


偏差値42( 2つ星評価 )
5教科合計概算(250点満点)95点
※平均125点 標準偏差15として計算
偏差値順位全国 4804位/7791校( 学科単位 )
東北地方 424位/759校( 学科単位 )
山形県 67位/104校( 学科単位 )
公立/私立公立
男女共学
※記載の値はサイト独自に算出したデータであり、
ひとつの目安として参考程度にとどめてください。
【学校掲示板】 1件目の書込みをお願いします。



【山形県立寒河江工業高等学校】
山形県立寒河江工業高等学校(やまがたけんりつ さがえこうぎょうこうとうがっこう, Yamagata Prefectural Sagae Technical High School)は、山形県寒河江市緑町にある県立の高等学校。略称は「寒工」(かんこう)もしくは「寒業」(かんぎょう)。
概要 ◇歴史 :1963年(昭和38年)に開校。2013年(平成25年)に創立50周年を迎えた。
◇設置課程・学科 :全日制課程 3学科 :
・機械科 :
・電子機械科 :
・情報技術科
◇教育目標 :「人間性豊かで創造力に富み、社会的使命の自覚をもつ健康で実践力のある工業人の育成を期す」
◇校章 :校歌にも歌われている雪割草の花をかたどったもの。
◇校歌 :作詞は神保光太郎、作曲は磯部俶による。歌詞は3番まであり、校名は歌詞中に存在しない。各番に「エンジニア」が登場する。 
沿革 ・1963年(昭和38年)
 ・4月1日 - 「山形県立寒河江工業高等学校」(現校名)が開校。機械科・電気科の2学科(各1学級)を設置。庄司武が初代校長に就任。
 ・4月10日 - 第1回入学式を山形県立寒河江高等学校の体育館において挙行。
 ・4月11日 - 山形県立寒河江高等学校の北校舎を仮校舎にして授業を開始。
 ・12月5日 - 校舎が完成し、仮校舎から移転を完了。寒河江高等学校との併設を解消。
・1965年(昭和40年)4月1日 - 土木科(1学級)を新設。3学科体制となる。
・1966年(昭和41年)
 ・3月3日 - 第1回卒業式を挙行。校旗と校歌を制定。
 ・7月10日 - 体育館が完成。
・1972年(昭和47年)1月31日 - 武道館と部室が完成。
・1974年(昭和49年)3月23日 - 書庫と体育用具室が完成。
・1975年(昭和50年)
 ・8月25日 - プールが完成。
 ・11月11日 - 玄関前の舗装が完成。
・1976年(昭和51年)8月31日 - グラウンド整備工事が完成。
・1977年(昭和52年)3月 - 電気科棟と土木科棟を増築。
・1979年(昭和54年)
 ・3月31日 - グラウンドに防球フェンスが完成。
 ・7月4日 - 体育館の一般開放を開始。
・1983年(昭和58年)3月7日 - 機械科棟を増築。
・1988年(昭和63年)
 ・1月 - 弓道場を改築。合宿所を完成。
 ・4月1日 - 電気科(2学級)の募集を停止し、情報技術科(2学級)を新設。
・1990年(平成2年)
 ・3月31日 - 光通信システムを導入。電気科を廃止。
 ・11月30日 - 灯油倉庫が完成。
・1991年(平成3年)3月31日 - 情報技術科特別教室を改装。
・1992年(平成4年)3月31日 - トイレの水洗化を開始。CAD装置を導入。
・1993年(平成5年)3月23日 - トイレの水洗化が完了。
・1994年(平成6年)
 ・3月 - 学校特別改修工事が完了。グラウンド整備工事が完了。FA装置を導入。
 ・4月 - コース制を導入。
・1996年(平成8年)3月19日 - 土木科においてトータルステーションを導入。
・1997年(平成9年)10月 - プールの改修工事が完成。
・1998年(平成10年)4月15日 - 文部省指定研究校となる。
・1999年(平成11年)1月29日 - 校舎西側駐車場を新設。
・2000年(平成12年)4月1日 - 電子機械科(1学級)を新設。4学科体制となる。
・2002年(平成14年)3月15日 - メカトロニクス総合実習システムを設置。
・2004年(平成16年)3月 - メカトロ総合実習室Ⅱの改修工事が完成。金属屑貯蔵庫を設置。
・2005年(平成17年)
 ・3月30日 - 土木科において万能試験機を導入。
 ・9月1日 - 情報処理実習室と空調設備工事が完了。
・2008年(平成20年)12月14日 - 風力・太陽光発電装置を設置。
・2013年 - 山形県立左沢高等学校とのキャンパス制導入。
・2015年 - 土木科閉科
部活動 ◇運動部
・バレーボール部
・卓球部
・バスケットボール部
・野球部
・ソフトテニス部
・陸上部
・サッカー部
・柔道部
・剣道部
・フェンシング部
・弓道部
・ハンドボール部
・テニス部
◇文化部
・吹奏楽部
・各科工業研究部
・美術部
・社会・広報部
交通アクセス ◇最寄りの鉄道駅
・JR東日本 左沢線
 ・「西寒河江駅」徒歩約15分
 ・「寒河江駅」徒歩約30分

「山形県立寒河江工業高等学校」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)。2024年12月13日20時(日本時間)現在での最新版を取得。

東北地方 北海道
関東地方
中部地方
近畿地方 青森
中国・四国地方 秋田 岩手
九州・沖縄地方 山形 宮城
石川 富山 新潟 福島
長崎 佐賀 福岡 山口 島根 鳥取 兵庫 京都 滋賀 福井 長野 群馬 栃木 茨城
熊本 大分 広島 岡山 大阪 奈良 岐阜 山梨 埼玉 千葉
鹿児島 宮崎 和歌山 三重 愛知 静岡 神奈川 東京
愛媛 香川
沖縄 高知 徳島